2021年01月

2021年01月24日

バンクシー展!天才か反逆者か?いや普通の人だと思う!!




1月22日バンクシー展


今日のワードは

『バンクシー』です。


バンクシーといえば、ストリートアートというか
ざっくり言うと壁に落書きしちゃう人で、
その作品に強いメッセージや社会風刺が込められていて
その奇想天外な活動からか
著名セレブが高額で作品を購入したりして
かなり有名になってきています。


(以下のサイトから一部引用しました)
  







先月、大阪は南港ATCギャラリーにて

バンクシー展を観てきました。


バンクシー展4


入場は予約制で、混雑していませんでした









音声ガイドが無料で利用できたので

ほとんどの人がイヤホン片手に見ていました。









  バンクシーを知ったのは友人から彼の映画を
見に行こうと誘われてからです。

ニューヨークの街のあちこちに
神出鬼没のバンクシーが彼の作品を仕掛けていきます。

それを皆が必死に探し回るという宝探しゲーム!

ニューヨークをハックした1か月を追った
ドキュメンタリー映画でした!!

  


  

例えば

クイーンズに作られた廃材のスフィンクスを見つけた
自動車修理工場の男たちがそれを持ち去り転売した。

なんていうこともあります。
彼らはいったいいくらでそれを売却したんでしょうね?

ニューヨークが騒然となるのも当然ですね。













これは展覧会のチラシにもなっている

有名なバンクシーの絵なんですが

過激派を思わせる服装の男性が投げようとてにしているのは

危険物ではなく花束です。


バンクシー展3



彼の多くの作品の中には

強者と弱者

戦争と平和

大人と子供

という対比が使われます。

その中に強烈な皮肉や警告があります。



彼の絵はもちろんうまいのですが天才かと
いうとまた違うような気がします。

どの絵にも本当に普通の人が
日常に抱く違和感や反論が描かれています。


反逆者などという過激な思想ではなくて
一般市民が言いたい!不満だ!と思っている
そんな題材ばかりなんじゃないかなと感じました。











今回の絵画展で一番衝撃的だったのが

ディズマランドです。




でぃずまランド6


2015年8月から5週間、
イギリス郊外に実際に作られた
悪夢のテーマパーク」です。



あのネズミの楽園をパロディった遊園地なんですが

その皮肉が強すぎておどろきました。

美しいプリンセスが波打って見えますね!!

幻想の世界へようこそって感じでしょうか??





シンデレラ城に入ってみると・・・



中は真っ暗。
なぜかシャッターを切る音がきこえてくる。
奥まで歩くとカボチャの馬車がひっくり返っていて、
中でお姫様が目を開けて死んでいる…。
シャッター音は、パパラッチたちがその様子を
無情に写真におさめている音だった。



でぃずまランド1

(事故にあったプリンセスをパパラッチが激写中)
photo_LNP/REX Shutterstock



報道というシステムを強烈に批判した展示です。

夢の世界の住人でさえ、幸せではいられない?

自分が見ているものの
価値観や概念をひっくり返す展示が続きます。





ディズマランドを訪れた人々を撮影した映像も
流れていましたが、憔悴して出てくる大人たちとは対照的に
子供たちはキャッキャと喜んで楽しそうでした。

いろんな価値観をまだ
持ち合わせていないからなんでしょうか?

これから大きくなっていく子供たちに
現代の社会はこれと同じものを実際には
見せているんだよ!


と警告しているのかもしれません。







バンクシーはその活動を通して
人々に強いメッセージを送り続けています。

今回はその活動の内容を色々見る中で、

彼は一人ではなく
実際は複数のグループなんじゃないかな?

とも考えました。



いずれにせよ、

その手法や表現が天才的だ!!

と思いました!!






今日もご覧いただきありがとうございます。
ブログのランキングに参加しております。
一日一回ポチポチしていただけると、励みになります。

       




人気ブログランキング



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


今日も皆さまが自分を大切に楽しく過ごされますように!




otenki315 at 12:00|PermalinkComments(0)トピックス | イラスト

2021年01月10日

少女漫画家、萩尾望都の『イグアナの娘』は歪んだ家族を描いていた!


1月10日イグアナの娘




今日のワードは
 少女漫画の神様と言って過言ではない

 萩尾望都先生作

『イグアナの娘』です!

ありのままの自分を愛せない、愛してもらえない
その葛藤、苦しみがベースにあります。





萩尾さんは子供のころ、親から認められず

自分は宇宙語を話しているから意志が伝わらないのか?

考えたことがあるそうで、

そんな体験から

母娘の意思疎通の隔たりを
イグアナという動物の姿を
使うことで描いた



のだといいます。



イグアナの娘. 萩尾望都jpg




母子関係はこんな風でありなさい!

というおしつけから

支配的になりがちだという。

その中で生れた葛藤やトラウマ。

それがこの物語に上手に織り込まれています。





私の母親の世代は昭和の古い価値観で、

今より女性が苦しんだ時代だとも思います。



お金を稼いでくるお父さんが一番偉い時代

女性には、結婚と出産と家庭が

一番重要とされていました。




そんな高度経済成長期の教育的文化背景も

失敗した子供(あるいは自分の思いと違う)に対し

励ますよりも非難してしまうのを

至極当然にしてしまったのでしょうね。









また同性の子供である娘に対し、

自分が持つ葛藤やトラウマを

反映させたのだろうとも想像できます。



でも子供のころはそんなことは判りません。





私の同年代の友人達の母娘関係も様々で、
バラエティーに富んでいるとも言えます。
皆それぞれの方法で取り組んでいると感じています。




私の場合は

普段はA型にしか見えない
B型父親と
B型に違いないと思っていたけど
AB型だった母親の間で
彼らの性格のありようを
よくよく観察する子供でした。


どのボタンを押すとどんな反応が返ってくるか!
人って解りにくい生き物だなと感じていました。



また自分には子供が居ないので
 親の気持ちも想像するのみです。



萩尾さんは、この物語で母親とその娘の

立場や考え方、感情の変化を描ききることで、

自分の内面が随分と浄化されたといいます。








母と娘の関係は、現在においても

深い問題を抱えていると感じています。






マンガの内容は NHK Eテレの
「100分de萩尾望都」で放送されたものです。

その中で紹介された漫画は

【トーマの心臓】
【イグアナの娘】
【バルバラ異界】
【ポーの一族】

です。





萩尾望都作品の中にはSFものが沢山あります。

【11人いる】や【地球(テラ)へ】など
お気に入りが色々あります。






上記の
【バルバラ異界】
2006年日本SF大賞を受賞しています。

不老不死や火星移住、夢の中の無意識の世界観。

様々な要素を取り入れた作品です。





こちらもお勧めです!






1972年に発表された【ポーの一族】

2018年宝塚花組で初演されましたが

ことし2021年新たにミュージカルが上演されます。







千葉雄大のアランポーツネル!観てみたい!!













今日もご覧いただきありがとうございます。
ブログのランキングに参加しております。
一日一回ポチポチしていただけると、励みになります。

       




人気ブログランキング



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


今日も皆さまが自分を大切に楽しく過ごされますように!




otenki315 at 21:48|PermalinkComments(0)イラスト | トピックス

2021年01月01日

吉祥天女さまの模写です!美と繁栄の女神様!


1月1日吉祥天女ブログ用




今年最初のワードは

『吉祥天女画像』です



薬師寺吉祥天像は、奈良時代の吉祥天の画像で、

奈良県薬師寺に所蔵されています。

1951年、日本の国宝に指定されました。



薬師寺 吉祥天女画像特別公開(国宝の吉祥天) | 奈良 観光 | 奈良ぶら



昨年春に薬師寺の写経会に行ったときに
その存在を知りました!


幾重にも重なった昔の衣装なので
模写するのにかなり苦労しました。



ダイヤ柄の前掛けの下に
何か派手なストライプの柄がチラ見えしてます。
はかまを履いているのかな??

その下の裾布もまた違うストライプだし(/・ω・)/




沢山のひらひらがいったいどこの部分から
出ているのかを考えると
思考停止しそうでした!!






肩に花柄のショールをはおっている様ですが
その上にさらに半透明の羽衣が
ふわーーーっとかかっているのを理解したのは
描き始めてからだいぶ経ってからのことです。
(なるほど~天女さんだしな~)


履いている靴は、数年前に正倉院展で見た
聖武天皇の持ち物と似ています。
こんなんでよく歩けるなと思いました。








もとはインド神話の女神

美と豊穣と幸運を司るラクシュミーさんです。



なので衣装や顔立ちなど
かなり違うんだろうなと思います。



密教では美女の代名詞といわれて
信仰されていました。











家系図はかなり個性的です。
お母さんが鬼子母神さんだからでしょうね。

毘沙門天を夫に持ち5人の子供がいます。




吉祥天女 家系図








京都府木津川市の浄瑠璃寺には

鮮やかな色彩が残された美しい吉祥天の像が
安置されています。



975年4月22日に発行された
初代1000円切手の絵柄に選ばれています。





実はどちらの吉祥天さまもお会いしたことがありません。

次回の公開を楽しみにしています(*‘∀‘)











今日もご覧いただきありがとうございます。
ブログのランキングに参加しております。
一日一回ポチポチしていただけると、励みになります。

       




人気ブログランキング



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


今日も皆さまが自分を大切に楽しく過ごされますように!




otenki315 at 20:00|PermalinkComments(0)イラスト | 寺社仏閣