猫
2020年05月17日
理想が今を拒絶する

今日のワードは
『ラブ 安堵 ピース』 黒澤一樹 著
㈱ラウルズエージェンシー
より
『理想が今を拒絶する』です。
理想と今の関係が今一つ
わかりませんが。
理想を持つっていけないことでしたっけ?
『理想』は 希望 とも 目標とも
ちょっと違うんですね。
今の自分をちょっとだけ否定しているとゆーか
今より少し何かを上乗せしているとゆーか
その ちょっとだけ! が
がくせ者なんです。
『幸せは今のなかにしか見つからない』
から
と著者は語ります。
未来や過去は感じることが出来ない。
だから幸せを感じるのは今だけ出来ること。
理想を思い描くと同時に
何かを達成しなければ!
という強迫観念が押し寄せるんです。
今の自分ちょっと違うんじない?
と思ってしまうだけで それが
苦しみの起点
になってしまうんだそうです。
でもその事に気づく。
それが大事です。
自分ちょっと違う!っていうのを
取り払えば良いのです。
同情や正義感も『理想』の仲間である
それも捨ててしまおう!
とも書いています。
あ、また難しくなってきました。
なにかやらなくちゃと
考えてしまうってことでしょうか?
そんなに簡単にポイポイ出来ますかね?
とりあえずイメージする。
そこから始めてみます。
では今日はこの辺で・・・・。
未来や過去は感じることが出来ない。
だから幸せを感じるのは今だけ出来ること。
理想を思い描くと同時に
何かを達成しなければ!
という強迫観念が押し寄せるんです。
今の自分ちょっと違うんじない?
と思ってしまうだけで それが
苦しみの起点
になってしまうんだそうです。
でもその事に気づく。
それが大事です。
自分ちょっと違う!っていうのを
取り払えば良いのです。
同情や正義感も『理想』の仲間である
それも捨ててしまおう!
とも書いています。
あ、また難しくなってきました。
なにかやらなくちゃと
考えてしまうってことでしょうか?
そんなに簡単にポイポイ出来ますかね?
とりあえずイメージする。
そこから始めてみます。
では今日はこの辺で・・・・。
今日もご覧いただきありがとうございます。
ブログのランキングに参加しております。
ポチポチしていただけると、励みになります。

人気ブログランキング
皆様と皆様のまわりの方々が幸せでありますように。
otenki315 at 12:30|Permalink│Comments(0)
2020年05月13日
ニャンコのメイドキャラ

『キャラクターを作る』に
挑戦してみましたが
やってみると意外と難しいです。
最初に口まわりをリアルに描いて
ヒゲなんかつけてみたら
怖いのなんのって
ひーーーえーーーって感じでした。
では手足は?
ネコ過ぎず、ヒト過ぎず
まるまるっと描いてみてっと・・・。
髪の色も茶色や黒じゃ普通だしな~
青くしてみよう!(-ω-)/
もちょっとカールさせた方が
いいのかな~?
これから性格付けしていって
色々描いてみようと思います。
今日はゆるっとこんなところで・・・。
今日もご覧いただきありがとうございます。
ブログのランキングに参加しております。
ポチポチしていただけると、励みになります。
ブログのランキングに参加しております。
ポチポチしていただけると、励みになります。

人気ブログランキング
皆様と皆様のまわりの方々が幸せでありますように。
otenki315 at 13:00|Permalink│Comments(0)
2020年05月11日
当たり前に出来ること

今日のワードは
『ラブ 安堵 ピース』 黒澤一樹 著
㈱ラウルズエージェンシー
より
『当たりまえに出来ること』
です。
多くの人は、自分が当たり前に
できることを、大切にするよりも
欠点を改善させることに目が向いてしまう。
なんてもったいないことだろう。
と著者は語ります。
当たり前に出来ることって
言われても色々あるけどな~
と思いますよね。
『やっていて楽しいこと』
これがキーワードだそうです。
これが自分からのサインです。
ココ掘れワンワンです。(笑)
どんどん追及してみましょう!
でもこんなことでいいのか?
と自問自答するのはNGだそうです。
違う結果を引き寄せてしまいます。
『こんなことが出来ないんです!』
とお嘆きのあなた!
大丈夫です!
世の中の人は出来ないことのほうが
多いのです。
それも当たり前です。
だからこそ自分が出来ることは
他の人からは価値あるものに
なるはずなのです。
とお嘆きのあなた!
大丈夫です!
世の中の人は出来ないことのほうが
多いのです。
それも当たり前です。
だからこそ自分が出来ることは
他の人からは価値あるものに
なるはずなのです。
今日もご覧いただきありがとうございます。
ブログのランキングに参加しております。
ポチポチしていただけると、励みになります。
ブログのランキングに参加しております。
ポチポチしていただけると、励みになります。

人気ブログランキング
皆様と皆様のまわりの方々が幸せでありますように。
otenki315 at 14:33|Permalink│Comments(0)
2020年05月10日
立体マグロマスク!すご過ぎです!

なに?マグロのコスプレ??
リアルなマグロをマスクにかぶせた
こんな画像を発見しました。

描いてみて思いました。
マグロの後ろ半分は
どうやって頭にくっついてんの?
近畿大学の公式ツイッターで発表されたそうで
作り方も出ています。
実際に、作った人の画像もありました。
やっぱり近大マグロで有名な学校だけに
リアルに作ることが
大事だったんでしょうね~。
ちょっとこわいですね~。
ペーパークラフトPDF、公開されてます



実際作ってみたい方はこちらから
今日もご覧いただきありがとうございます。
ブログのランキングに参加しております。
ポチポチしていただけると、励みになります。
ブログのランキングに参加しております。
ポチポチしていただけると、励みになります。

人気ブログランキング
皆様と皆様のまわりの方々が幸せでありますように。
otenki315 at 13:24|Permalink│Comments(0)
2020年05月06日
足るを知るって そゆこと?

今日のワードは
『ラブ 安堵 ピース』 黒澤一樹 著
㈱ラウルズエージェンシー より
『足るを知る』
です。
この本は「老子道徳経」を今風に
読みやすくアレンジして翻訳されていますが
やっぱりちょっと難しいという印象です。
『足るを知る』という言葉はなんとなく
皆さん聞いたことがあると思いますが
老子先生のことばだったんですね。
『欠乏感がない』というのは
なんとも安心感のある言葉ですね。
『常に充足して満ち足りている』
ということなんだそうです。
無い所にフォーカスするのではなく
『自分が満足している部分に気づく』
という意味なんですね。
とはいっても、私は 欠乏部分に
日夜奔走してしまっています。
時々でも思い出すよう努力してみます。
今日もご覧いただきありがとうございます。
ブログのランキングに参加しております。
ポチポチしていただけると、励みになります。
ブログのランキングに参加しております。
ポチポチしていただけると、励みになります。

人気ブログランキング
皆様と皆様のまわりの方々が幸せでありますように。
otenki315 at 22:16|Permalink│Comments(0)
2020年05月05日
世界がもとに戻ったら?!

今日のワードはネットで見つけました。
『世界がもとに戻ったらしたいこと』
現在、自分の意志とはうらはらに、
日常が変化してしまいました。
私も今、出来ない事は沢山ありますが
新たに始めたことが、色々あります。
ずっとパソコンで絵を描く仕事をしているので
バージョンアップした仕事ソフトの勉強
(この機能が半端なく多くて出来てなかった)
新しいイラストソフトの勉強
(このブログで使っています)
これはYouTube先生が沢山いますので無料です。
ひたすら描いています。練習あるのみです。
皆さんもされているかもですが
お掃除と、断捨離 などなど。
色々見つかると思います。
このブログも今だから
始める事が出来ました。
家事とストレスが増えすぎて
それどこじゃないわ!
という方もいらっしゃるでしょう。
世界はいつ元の通りに戻るだろう。
いや、元通りになると言うよりは
『世界は進化していくはず』
だったらどんな風に進化してほしいか
考えよう。
考えるだけならハードルが低いかもしれません。
それもきっと楽しいはず。
そこで少し進化した自分も想像出来たら、
その時、あなたの未来のベクトルを見極めて
より良いものを引き寄せることが
できるんじゃないかなと思います。
otenki315 at 22:06|Permalink│Comments(0)
2020年05月03日
鏡は先に笑わない(そりゃそうだ)

というか自分が住んでいる世界
そのものが今見ている鏡なんですって。
今日のワードは『神さまとのおしゃべり』
(株ワニブックス)より 著者はさとうみつろうさん
『鏡は先に笑わない』 です。
『鏡は先に笑わない』 です。
自分自身が作っている波動が
自分自身の世界をつくっている。
などとよく本に書いています。
波動と、言われても、はってな~~??ですね。
人間は孫悟空みたいに
かめはめ波出せるんでしょうか?
結論から言うと何か出ているみたいです。(笑)
この世界では何でもかんでも波となって
存在しているんだそうです。
ちょっと考えただけの『思い』だって
自分の口から出ていく『コトバ』だって
波となってどんどん世界に出ていく訳です。
つまり自分がポジティブな波を拡散すれば
辺りの世界はポジティブになるし
ネガティブな波を吐き出せば
ネガティブな反応が返ってくる。
なので思わず笑顔になるような世界に住みたければ
まず自分が笑えばいい
とうことだそうです。
そんなこと言ったって、つい愚痴も言うし
いやなことがあったら凹みますよ~というあなた!
大丈夫です。
『あ~~今のネガティブなやつ取り消しといてね~』
と言えば、取り消し可能だそうです。
それもこれも自分が作っている世界だからです。
今日もご覧いただきありがとうございます。
ブログのランキングに参加しております。
ポチポチしていただけると、励みになります。
ブログのランキングに参加しております。
ポチポチしていただけると、励みになります。
otenki315 at 21:26|Permalink│Comments(0)
2020年05月01日
紙のマスクは洗えるのか

私は洗濯ネットに入れて、普通に洗います。
すでに4~5回は洗っているけど大丈夫みたいです。
干す前にしわが伸びるように、いっしょに洗った
タオルなどの間にしばらく挟んでおきます。
仕上げ剤の香りがしてとてもいいです。
動画にこんな記事がありましたので参考に
マスクは何回まで洗って使えるか
by元気先生

https://youtu.be/UXp7JZo3JHs
結論から言うと8回まで大丈夫でした。
でも優しく手洗いしていました。
早くマスクが普通の価格で買えるようになってほしいですね。
otenki315 at 21:56|Permalink│Comments(0)
2020年04月30日
呼吸を観察してみよう!って?

今日のワードは 『ニュー アース』サンマーク出版 より
呼吸を観察してみよう です。
いつもは気にしていない 呼吸に意識を向けると、
それまで途切れない思考が続いていたところに
空間ができるんだそうです。
この空間にいままで自分の中にあった意識を引き出すことが出来る。
あ~~ややこしくなってきた。
(ちょっと何言ってるか分かんない(笑))
つまりはプチ瞑想が出来るよっ
てことらしい。
呼吸は意図しなくてもおこっている。
だから観察するってことなんですね。
呼吸は身体の中の知性が行っている。
だからそれは自身の内側を観察するってこと。
小さい空間でいいから毎日少しずつ
繰り返すのがいいらしいです。
今日もご覧いただきありがとうございます。
ブログのランキングに参加しております。
ポチポチしていただけると、励みになります。
ブログのランキングに参加しております。
ポチポチしていただけると、励みになります。
otenki315 at 22:49|Permalink│Comments(0)