イラスト

2025年06月13日

和菓子の日と和菓子の歴史のお話



25年6月15日 和菓子の日2



今回のイラストは
Adobe Fire Fly (AI)です。
和菓子やお団子がなかなか
表現してもらえませんでした。





ランキングに参加しています
一日一回ポチって下さると
   モチベアップします!



人気ブログランキング


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ

にほんブログ村

ありがとうございます!




今日の話題は 

『 和 菓 子 の 日 』 

です!


和菓子の日の由来は古く、
平安時代、848年

第54代 仁明(にんみょう)天皇が、
ご神託を受けられ、
6月16日に「1」と「6」の数にちなんだ
お菓子や餅などを
神前にお供えされました。

そして世の中から疫病をはらい、
健康招福を神仏に祈られました。


その時、元号は「承和」から「嘉祥」に
改元されます。



6月16日に
和菓子を食べて疫病をはらい

健康を祈願する

嘉祥(かしょう・かじょう)

という行事が

江戸時代まで続いたのだそうです。






和菓子




ではここで和菓子の歴史を
簡単にまとめてみました。

古くは縄文時代から存在していました。




古代(縄文・弥生時代)

木の実や米を使った団子や餅菓子が誕生しました。


弥生時代になると稲作が始まり、

米を使った餅菓子の原型が生まれました。



奈良時代

中国から、ところてんやかりんとうなどの

唐菓子が日本に伝わりました。

仏教の影響で神事に供えられる菓子が登場し、

あられやおこしが誕生しました。

ところてん60DL




平安時代

貴族文化の発展とともに、ちまきやわらび餅などの

和菓子が広まりました。

中国の風習が日本に伝わり、祭事用の菓子として

おはぎやぜんざいが登場しました。


平安の和菓子





砂糖が貴重だった時代、庶民のあんこは

塩味だったと言われています。





鎌倉・室町時代


禅僧によって饅頭や羊羹が日本に伝えられました。

羊羹はもともと羊肉のスープでしたが、

日本では小豆を使った甘い菓子へと変化しました。


南蛮貿易を通じてカステラや金平糖などの

西洋菓子が日本に入ってきました。


鎌倉の和菓子




江戸時代

砂糖の流通が増え、練り切りやきんつばなどの

美しい和菓子が誕生しました。

茶道との結びつきが強まり、

和菓子の芸術性が高まりました。


江戸時代の和菓子1




庶民の間でも和菓子が広まり、

今川焼(大判焼き・回転焼き)

さくら餅などが登場しました。


江戸時代の和菓子2





この頃にやっと 今の様な
目にも美しいお菓子に進化したのですね。



明治時代

西洋文化の影響を受け、たい焼きなどの

新しい和菓子が誕生しました。

オーブンの登場により、焼き菓子の種類が増え、

栗饅頭やカステラ饅頭などが

作られるようになりました。



タイ焼きと栗饅頭






昭和~現代


戦後の復興とともに和菓子文化が再び発展し、

いちご大福などの新しい和菓子が誕生しました。




昭和の和菓子





大好きな和菓子の歴史を調べてみると

色んな事が分かりました。


中国や西洋から伝わったお菓子が

奈良時代には仏教や神事の影響を受け、

平安時代には貴族文化によって発展し

江戸時代には茶道や庶民文化の力によって

より美しく変化し

明治時代に西洋化が急速に進む中

やはり独自の焼き菓子を発展させてきた



日本の人々の創意工夫する力を

知ることが出来ました。





是非とも

6月16日に

和菓子を食べて

健康を祈願しましょう!







私は色々と冷凍の和菓子を
楽しんでいます!!



もはや発明といっていい
クリームあんみつ!!
冷凍で頂けます!







これも冷凍庫に常備している
お団子です(*'▽')










6月30日は
「夏越の祓(なごしのはらえ)」


半年のけがれを払い、
これから半年の健康を祈願する伝統行事です。


無病息災を願う和菓子「水無月」

をたべて健康祈願するのだそうです。


氷に見立てたういろうに
厄除けの小豆をあしらっている
と言われています。








京都の和菓子なので
関東圏の方には
あまり馴染みないかもしれませんが、

甘いものが得意でない方にも
食べて頂けるお菓子かなと思います。






和菓子






三色団子が急に描きたくなって
作ったイラストです。

ちょっと季節は違うけど(*´з`)


以下のリンクから

無料ダウンロードしてくださいませ!




データはAI(イラストレーター)
JPG PNGの3種類です。

AIデータは一日1つのみ
JPG(イメージ見本)
PNG(文字無し)
は5つぐらい
無料ダウンロードできます。

  

     
     


     


     


     





     




1075452


イラストACの
私コンタムのページです!!

  


21年08月08日 ワクチンとねこ (2)


イラストや写真を無料ダウンロードできます!
私のイラストも登録していますよ!!
  

 無料イラスト素材【イラストAC】







今日もご覧いただきありがとうございます。
ブログのランキングに参加しております。
一日一回ポチポチしていただけると、励みになります。
(ブログ村はどちらか一つをお願いします!)


       




人気ブログランキング


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルメッセージへ  いやされる記事が色々あります~

にほんブログ村


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ かわいい動物イラストやマンガの記事があります~

にほんブログ村





今日も皆さまが自分を大切に楽しく過ごされますように!





https://lit.link/kontamu315design

私についてはこちらから






 

otenki315 at 16:44|PermalinkComments(0)

2025年06月03日

2025年6月カレンダー 優しい雨のお話



20250603_6月カレンダー





『 6月カレンダー 』 

を作成しました。

以前作っていた背景に
雨粒とネコを描き足しました。


このカレンダーは
クリックしてダウンロードできます!
PCの壁紙サイズです!




よろしければ
ダウンロードして
使って下さいませ

(別途  他所への再配布は
ご遠慮ください)





ランキングに参加しています
一日一回ポチって下さると
   モチベアップします!



人気ブログランキング


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ

にほんブログ村


このブログ記事には
プロモーションが含まれています。








今日の話題は 

『 6月の雨 』 

です!



六月の雨は
憂鬱ばかりではありません。




しとしとと静かに降ることもあれば、
突然の豪雨となることもあります。
梅雨でなくても
最近は雨が多いような気がします。



雨が沢山降った翌日、
埃っぽい都会では
とても爽やかな空気を感じます。

浄化作用があるように感じます。






雨は日本に住む人々にとって、
とても日常的で当たり前の光景です。

山々は緑に覆われ、
河からは絶えず水が流れ来ます。


狭い国土の7割をもしめる山ですが、
はげ山や荒廃して土がむき出している景色など
人工的なものを除けば、無いといえます。


街中のコンクリートの割れ目からも
草花が生えています。

それも豊かな雨のおかげなのです。



カエルとかたつむり
イラストACより






私たちがここで当たり前のように
感じている環境は、

世界的に見て、珍しいそうなのです。



そしてここでは、地震や台風といった、
大きな災害級の自然現象が常にあります。


これらも私たちは当たり前の様に、
毎回、冷静に対応して生活しています。


この態度も、海外の人々からは、
驚きを持って見られることが
しばしばあるようです。




くもくも








私は雨の日の外出が楽しくなるように
レイングッズを色々と工夫しています。



大きくて透明なカラフルな雨傘

目深にさしても
前方を見渡すことが出来ます。
何よりもカラフルなので気分が上がります。









明るいカラーのレインコート

夜の視認性を高めることは大事です。
後ろ側に反射材のテープが
貼ってあると、車から見分けやすいです。


何より、明るい色のレインコートなら
雨の外出も 少し楽しくなります!








今は防水機能の他にも

フードにさらに透明なひさしがついていたり
自転車に乗る時の為に裾をしぼったり
袖口から水が入らないようになっていたり

工夫満載です!



軽い素材のレインブーツ

私はクロックスが気に入っています。
大雨の日だけの出動ですが、
足元が濡れない!というのは
意外といいものです(*´ω`)









他にもご自分のお気に入りや
好きな方法を探して
雨の日を楽しく過ごしてみて下さいね。







日本語には雨音を表現する言葉が
沢山あります。



しとしと
ぽつぽつ
ザーザー
バシャバシャ
ぴちぴち
ぽたぽた


耳で聞こえる音を言葉に変換して
感情も乗せて表現しているように
思えます。




それに対して英語では

pouring rain 土砂降りの雨
splatter water バシャバシャ跳ねる水
と説明する単語が多いかなと思います。





やはり


日本語の響きっていいですね~(*´ω`)




雨という自然現象と

共に何世紀も生きてきた
日本の人々の感性 


優しいな~と感じました。






ブルーのライン




青いイメージのイラストを
色々と描いています。



以下のリンクから
無料ダウンロードしてくださいませ!




データはAI(イラストレーター)
JPG PNGの3種類です。

AIデータは一日1つのみ
JPG(イメージ見本)
PNG(文字無し)
は5つぐらい
無料ダウンロードできます。

  

     



     
      


     



     



     



     






ブルーのライン








イラストACの
私コンタムのページです!!

  


21年08月08日 ワクチンとねこ (2)


イラストや写真を無料ダウンロードできます!
私のイラストも登録していますよ!!
  

 無料イラスト素材【イラストAC】







今日もご覧いただきありがとうございます。
ブログのランキングに参加しております。
一日一回ポチポチしていただけると、励みになります。
(ブログ村はどちらか一つをお願いします!)


       




人気ブログランキング


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルメッセージへ  いやされる記事が色々あります~

にほんブログ村


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ かわいい動物イラストやマンガの記事があります~

にほんブログ村





今日も皆さまが自分を大切に楽しく過ごされますように!





https://lit.link/kontamu315design

私についてはこちらから






 

otenki315 at 00:00|PermalinkComments(0)

2025年05月06日

北欧風のイラストが優しいのはなぜだろう!?


20250503_5月カレンダー3




5月のカレンダーは
北欧風イラストです!


このカレンダーは
クリックしてダウンロードできます!
PCの壁紙サイズです!



よろしければ
ダウンロードして
使って下さいませ

(別途  他所への再配布は
ご遠慮ください)








ランキングに参加しています
一日一回ポチって下さると
   モチベアップします!



人気ブログランキング


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ

にほんブログ村


このブログ記事には
プロモーションが含まれています。






今日の話題は

 
『 北欧風イラストとは? 』 



です!






日本で「北欧風」として親しまれている
イラストのモチーフは、北欧諸国の自然や文化、
生活哲学からインスピレーションを
受けたものが多いです。


北欧風??と聞いて
ハテ?何それ
と思った方も

マリメッコやリサラーソン
ならご存じでしょうか


日本で長く愛されている
北欧のメーカーと画家さんです。




our-goals-and-development1

マリメッコ公式ストアより







スクリーンショット 2025-04-18 174719

リサラーソンオフィシャルショップより













北欧のイラストライン






日本で北欧風と言われている
イラストは、どのように
出来上がっていったのでしょうか??





1. 自然と動植物の影響

北欧は広大な森林や湖、

壮大な雪景色が広がる地域であり、

そこで見られる動植物がモチーフ

となることが一般的です。


トナカイ、フクロウ、ハリネズミ、
そして木々や花々など、

自然の要素が頻繁に

デザインに組み込まれています。




これらのモチーフは、

日本の「かわいい」文化

にも親和性があり、

人気を集めています。






2. シンプルで幾何学的なデザイン

北欧デザイン特有のミニマルで機能的な美学が、

多くのイラストに反映されています。

直線や曲線を駆使した幾何学模様や、


必要な要素のみを表現する

洗練されたスタイルは、

日本人の美的感覚にも合致しています。





3. 北欧ブランドやデザイナーの影響

スウェーデンやデンマークの

有名なブランドやデザイナー

(例:リサ・ラーソン、マリメッコ)

が生み出した独特のアートスタイルが、

日本で受け入れられています。

特に動物や日常的なモチーフは、

雑貨やインテリアに

取り入れられやすいです。






4. 幸福感と生活哲学

「ヒュッゲ」や「ラゴム」といった

北欧の生活哲学も影響しています。

これらは「心地よさ」「必要十分」という

価値観を重視し、それがイラストの

デザインにも表現されています。







ヒュッゲ(hygge)は、デンマーク語で、

居心地の良い空間に満足感を感じることや、

小さなことに幸せを感じることなど、

デンマーク人の心の持ち方を指す言葉です








ラゴム(Lagom)はスウェーデン語で

「多すぎず、少なすぎず、ちょうどいい」

という意味を持つ言葉のこと。


日常の様々なシーンで使われ、

暮らしの中に広く溶け込んでいる。


何事もほどほどに、

頑張りすぎたり、持ちすぎたりせず、

自分にとって必要なものを大切にするという

スウェーデンの人々が好む生活様式。







日本で流行している北欧風モチーフは、

これらの要素を取り入れながらも、

日本文化の影響でアレンジされたものも

少なくありません。



がしかし!



頑張り過ぎない!

って日本の人々には

なかなか難しい価値観かもしれません。





職場での挨拶が

『 お疲れ様です! 』


であることからも分かるように

疲れているほど仕事をする
のが通常運転

という価値観が
ありますよね。








北欧の温かい文化から

色んなものを感じ取り

そして


北欧の人々の生活や価値観に

あこがれや、リスペクトを

抱いている私たちの中で




北欧風のイラスト達は

広く長く愛されてきたのだな~~

と思いました。





北欧のイラストライン







北欧風のイラストを
いくつか描きました!



以下のリンクから
無料ダウンロードしてくださいませ!




データはAI(イラストレーター)
JPG PNGの3種類です。

AIデータは一日1つのみ
JPG(イメージ見本)
PNG(文字無し)
は5つぐらい
無料ダウンロードできます。

  

     
         


         


         



     



     



     




     









北欧のイラストライン












イラストACの
私コンタムのページです!!

  


21年08月08日 ワクチンとねこ (2)


イラストや写真を無料ダウンロードできます!
私のイラストも登録していますよ!!
  

 無料イラスト素材【イラストAC】







今日もご覧いただきありがとうございます。
ブログのランキングに参加しております。
一日一回ポチポチしていただけると、励みになります。
(ブログ村はどちらか一つをお願いします!)


       




人気ブログランキング


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルメッセージへ  いやされる記事が色々あります~

にほんブログ村


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ かわいい動物イラストやマンガの記事があります~

にほんブログ村





今日も皆さまが自分を大切に楽しく過ごされますように!





https://lit.link/kontamu315design

私についてはこちらから






 

otenki315 at 00:00|PermalinkComments(0)

2025年03月27日

2025年4月カレンダー 北欧風イラスト と旬の食材について!



20250327_4月カレンダー-




今回は北欧風の
春のイラストを描きました。

北欧モチーフは、動植物を
とても上手く簡略化しており
魅力的なものが多いです。


いざ描いてみるとなかなか
それらしく出来ませんでした。




ランキングに参加しています
一日一回ポチって下さると
   モチベアップします!



人気ブログランキング


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ

にほんブログ村


このブログ記事には
プロモーションが含まれています。





春は新生活のスタートで心身ともに
ストレスを感じやすい季節です。


旬の食材を上手に取り入れることで、
メンタルヘルスのケアが
可能なのだそうです。






今日の話題は

 『 春の食材でストレス軽減 』 

です!





旬の食材が身体に良い理由は様々ありますが、
主に以下の点が挙げられます



栄養価が高い
旬の食材は、その時期に自然に成熟しているため、
栄養価が最も高い状態にあります。
たとえば、ビタミンやミネラルが
豊富に含まれていることが多いです。



新鮮でおいしい
旬の時期に収穫された食材は、
輸送や保存の期間が短いため、
新鮮な状態で消費できます。
鮮度が高いほど、
食材本来の味わいを楽しめます。



免疫力の向上
季節ごとの旬の食材には、
その時期に必要な栄養素が含まれていることがあります。
たとえば、冬には体を温める野菜や根菜類、
夏には水分が多い食材などが免疫力をサポートします。




コストパフォーマンスが良い
旬の食材は市場に多く出回るため、
価格が比較的安くなることが多いです





春にストレス軽減効果が
期待できる食材をまとめました


NANOHANA


菜の花
ビタミンCや葉酸が豊富で、
抗酸化作用やリラックス効果が期待できます。

いちご
甘味と酸味のバランスが心を和らげ、
ビタミンCで疲労回復をサポートします。


ASUPARA

新玉ねぎ
辛味が少なく、ストレス緩和や
血行促進に効果的な成分を含みます。



アスパラガス
グルタチオンという抗酸化物質が含まれ、
ストレスによる細胞ダメージを軽減します。

KYABETU


春キャベツ
ビタミンU(キャベジン)が胃腸を整え、
ストレスが原因の不調を和らげます。


そら豆
たんぱく質やビタミンB群が含まれ、
脳や神経の健康をサポートします。


山菜
 独特の香りがリラックス効果をもたらし
春のエネルギーを感じさせます。




春の魚介類は
メンタルケアにも有効なんだとか!

真鯛
DHA・EPAが豊富で、脳の機能を向上

良質なタンパク質で気分の安定をサポート


鯛

あさり
タウリンが豊富で、ストレス軽減に効果的

ビタミンB12も含み、心の安定に寄与!







食材でメンタルケアできるのは

セロトニンという物質が

関係しているようです。





セロトニンは、脳内で神経伝達物質として作用し、

私たちの心と体に大きな影響を与える物質です。


「幸福ホルモン」

とも呼ばれ、

感情の安定や幸福感を促進する役割を果たします。


また、睡眠、食欲、記憶、そして

体内時計の調整にも関与しています。



セロトニンは主に
腸内で生成されます!


一部は血液を通して脳に運ばれます。

セロトニンの分泌が不足すると、

うつ病や不安症の
リスクが高まることが知られています。



逆に、十分なセロトニンが維持されると、

ストレスへの耐性が高まり、
心の健康を保ちやすくなります。






セロトニンを増やすために


以下のような生活習慣を取り入れると効果的です


日光を浴びる
朝や昼間に日光を浴びることで、
脳内のセロトニン生成が促進されます。
特に朝の光を浴びることが効果的です。


適度な運動を行う
散歩やジョギング、ヨガなどの
軽い運動を継続することでセロトニンの分泌が高まります。
リズミカルな運動が特に有効です。


バランスの取れた食事
セロトニンの材料となるトリプトファン
含む食品(バナナ、豆類、乳製品、ナッツ類など)
を意識して摂取しましょう。
また、炭水化物はトリプトファンの吸収を助けます。


十分な睡眠
質の高い睡眠は、セロトニンの生成に重要です。
一定の時間に寝起きするリズムを守ることが効果的です。



ストレスを減らす
リラクゼーション法や趣味に取り組むことで
ストレスを軽減し、セロトニン分泌を保つことができます。





春の食材は
セロトニンを増やす
効果があります!

SEROTONIN




新玉ねぎ
ビタミンB群が豊富で、
セロトニンの生成を促進


グリーンピース
良質なたんぱく質とビタミンB1を含有
セロトニンの原料となるトリプトファンが豊富



アスパラガス
葉酸が豊富で、セロトニン生成をサポート
食物繊維も多く、腸内環境の改善にも効果的





睡眠・運動・食事・ノンストレス

当たり前の健康習慣が

結局は身体に良いということなんですね。






LINE



春のイラストを
色々描いています



以下のリンクから
無料ダウンロードしてくださいませ!




データはAI(イラストレーター)
JPG PNGの3種類です。

AIデータは一日1つのみ
JPG(イメージ見本)
PNG(文字無し)
は5つぐらい
無料ダウンロードできます。

  

     


     


     


     


     


     


     


     


LINE






202308161644085733


   
はぴたす いつもここから買い物しています!




1075452


イラストACの
私コンタムのページです!!

  


21年08月08日 ワクチンとねこ (2)


イラストや写真を無料ダウンロードできます!
私のイラストも登録していますよ!!
  

 無料イラスト素材【イラストAC】







今日もご覧いただきありがとうございます。
ブログのランキングに参加しております。
一日一回ポチポチしていただけると、励みになります。
(ブログ村はどちらか一つをお願いします!)


       




人気ブログランキング


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルメッセージへ  いやされる記事が色々あります~

にほんブログ村


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ かわいい動物イラストやマンガの記事があります~

にほんブログ村





今日も皆さまが自分を大切に楽しく過ごされますように!





https://lit.link/kontamu315design

私についてはこちらから






 

otenki315 at 20:00|PermalinkComments(0)

2025年02月25日

醍醐寺国宝展!如意輪観音さまを描く!


 


25年2月23日 醍醐寺国宝展にて


醍醐寺の国宝
如意輪観音坐像さんを描きました。


背景に毎回悩むんですが、
最近はAIのサジェストを受けて、
そこからまた自分なりに
アレンジしました。

まあちょい時間がかかりますが
面白いです。


ちなみに
こちらがAIのサジェスト画像


名称未設定-2

異世界感がありますね




ランキングに参加しています
一日一回ポチって下さると
   モチベアップします!



人気ブログランキング


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ

にほんブログ村


このブログ記事には
プロモーションが含まれています。




今日の話題は

 
『 如意輪観音 』 

です!



まずは醍醐寺について

世界遺産 醍醐寺は 広大な敷地をもち
多くの国宝や重要文化財を所蔵しています









醍醐寺は、平安時代の874年
聖宝  理源大師(空海さんの孫弟子)
によって創建された

京都市にある真言宗醍醐派の総本山です。


国宝75,537点、重要文化財430点
含む約15万点の寺宝があり、

これらは「霊宝館」に収められています。



otera






また、五重塔や金堂など
建物がとても古いので
歴史を感じます。


1994年に「古都京都の文化財」

として世界文化遺産に登録されました。








  

2024年夏に開催された
この美術展で如意輪観音坐像を
近くで見ることが出来ました。






広い敷地を歩き回ることなく
しかも間近で国宝を見ることが出来るので
このような展示会はとても貴重です。



腕の付け根なども横から拝見出来ましたが
スケッチなどは禁止の為
いざ自分で描く時には
分りにくくて
ちょっと困りました。


如意輪観音さまスケッチ2



この展覧会のメインともいえる
如意輪観音さまは
図録の表紙にも なっていました。



daigojitenn zurokujpg



1. 如意輪観音坐像の作者と時代背景


如意輪観音坐像は、
平安時代中期(9世紀から12世紀)
にかけて制作されました。


この時代は、貴族文化が栄え、
仏教が広く信仰されていた時期です。

特に真言宗や天台宗が盛んで、
多くの仏像が制作されました。


如意輪観音坐像の制作者の、
具体的な名前は伝わっていません。

チームで製作されたから、
仏師の地位が重要視されていなかった
などが考えられます。



しかし仏師達の技術と芸術性は
高く評価されています。




 2. 如意輪観音とは?


如意輪観音は、観音菩薩の一形態であり、
六つの腕を持つ慈悲深い仏さまです。



如意輪観音は、
如意宝珠(あらゆる願いをかなえる宝珠)と
法輪(仏法を表す象徴)を持ち、
人々の悩みや願いを解決する
力を持つとされています。



そのため、苦しみや困難を抱える人々に
広く信仰されてきました。





 3. 仏像の特徴と美術的価値



如意輪観音坐像は、
その優雅な姿勢と表情が特徴です。

六つの腕はそれぞれ異なる持物を持ち、
細部まで丁寧に彫刻されています。


また、座像という形式は

安定感と威厳を感じさせ、
見る者に安心感を与えます。


その美術的価値は高く、
多くの専門家や研究者からも称賛されています。







4. 現代における如意輪観音の意義


現代においても、如意輪観音は

多くの人々に信仰されています。


特に、心の安らぎや健康、繁栄を願う

人々にとって重要な存在です。


また、美術館や博物館などで展示されることも多く、

その芸術的価値が再評価されています。




仏教の知識のない

多くの人々にとっても
心の平安を得ることが出来る

のではないでしょうか。







現代風・私流に描いてみた
如意輪観音さまがこちら


  


如意輪観音ちゃま

(デッサン紙にボールペン画)

心やすらぐかどうかは別にして
笑ってもらえたらなと・・・。




1075452



招き猫のイラストです!

以下のリンクから
無料ダウンロードしてくださいませ!




データはAI(イラストレーター)
JPG PNGの3種類です。

AIデータは一日1つのみ
JPG(イメージ見本)
PNG(文字無し)
は5つぐらい
無料ダウンロードできます。

  


     


     


こちらは壁紙サイズ(横長)です

  
     



     



 ワンコもあります!

     


     




      




1075452






202308161644085733


   
はぴたす いつもここから買い物しています!




1075452


イラストACの
私コンタムのページです!!

  


21年08月08日 ワクチンとねこ (2)


イラストや写真を無料ダウンロードできます!
私のイラストも登録していますよ!!
  

 無料イラスト素材【イラストAC】







今日もご覧いただきありがとうございます。
ブログのランキングに参加しております。
一日一回ポチポチしていただけると、励みになります。
(ブログ村はどちらか一つをお願いします!)


       




人気ブログランキング


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルメッセージへ  いやされる記事が色々あります~

にほんブログ村


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ かわいい動物イラストやマンガの記事があります~

にほんブログ村





今日も皆さまが自分を大切に楽しく過ごされますように!





https://lit.link/kontamu315design

私についてはこちらから






 

otenki315 at 00:00|PermalinkComments(0)

2025年01月28日

2月カレンダー 節分の意味は何だろう?



20250128_2月カレンダー




このカレンダーは
クリックしてダウンロードできます!
PCの壁紙サイズです!





ランキングに参加しています
一日一回ポチって下さると
   モチベアップします!



人気ブログランキング


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ

にほんブログ村


このブログ記事には
プロモーションが含まれています。






『 2 月カレンダー 』 


を作成しました。


バレンタインデーをイメージして
作成しました!


今回は背景を自分で描き
猫とボックスはAIに
描いてもらっています。



なのでちょっとリアルなネコさんです。




よろしければ
ダウンロードして
使って下さいませ

(別途  他所への再配布は
ご遠慮ください)





しかし!




今日の話題は

 
『 節 分 』 

 です!




節分の起源と歴史


節分の起源は古代中国にさかのぼり、
日本に伝わったのは平安時代とされています。


当時は、季節の変わり目に
悪霊を追い払うための儀式
が行われていました。


節分は「季節を分ける」という意味があり、

立春、立夏、立秋、立冬の
前日に行われる行事です。

現在では主に立春の前日に
行われることが一般的です。





節分_福豆




豆まきの意味と方法

節分といえば、豆まきが欠かせません。
豆まきは、悪霊を追い払うための儀式であり、

家の中や外に豆をまくことで、
邪気を払うとされています。


豆を選んだ理由としては

  豆には精霊が宿るとされている

 中国の医学書に「大豆は鬼毒を殺し、痛みを止める」

と書かれている

 豆が「魔滅(魔を滅する)」に通じる


などが挙げられています。






豆まきに使われる豆は、炒った大豆が一般的です。
これは、生の豆をまくと芽が出てしまい、
縁起が悪いとされているためです。


すなわち
邪気が芽吹くことを防ぐ
ためだそうです





また、豆まきの後には、
年の数だけ豆を食べる習慣もあります。
これには、

健康と長寿を願う意味
が込められています。





恵方巻しぶしぶ




恵方巻きの由来と食べ方

節分には、恵方巻きを食べる習慣もあります。

節分の日にその年の恵方(吉方位)
を向いて食べると、

無病息災や商売繁盛のご利益がある
とされています。

恵方とはその年の歳神様がいる方角で、

その方角を向いて恵方巻きを食べると
縁起が良いとされています。

恵方には
東北東、西南西、南南東、北北西
の4つの方角があります。


2025〜2029年の節分の日と恵方は次のとおりです。


2025年2月2日(日)西南西

2026年2月3日(火)南南東

2027年2月3日(水)北北西

2028年2月3日(木)南南東

2029年2月2日(金)東北東





恵方巻きの由来は諸説ありますが、

大阪の商人が商売繁盛を願って
始めたとされる説が有力です。


昔、職場の同僚で関東出身の人は、
この恵方巻を知りませんでした。

話をしても『へーそうなんだ』と
興味無さげでしたが

コンビニで宣伝するようになり、
あっという間に広まりました。




恵方巻きは、
具材をたっぷりと巻いた太巻き寿司で、

切らずに一本丸ごと食べるのが特徴です。

これは、縁を切らないように
するためとされています。




赤鬼&青鬼しぶしぶ




節分の鬼とその役割

節分には、鬼が登場することが多いです。
鬼は、悪霊や災いの象徴とされており、
豆まきによって追い払われます。



地域によっては、
鬼役を務める人が家々を回り、
豆を投げられるという風習もあります。


鬼は、悪霊を追い払うための象徴であり、
節分の重要な要素となっています。






節分という行事には

悪霊や邪気を払う
という意味が
込められていますね。



そして豆や太巻きは
長寿や健康を願う
思いが込められた
習慣だと言えます。



古来から日本では
目に見えない悪いものを払い
良きものを引き寄せよう!


という様々な工夫が
なされてきたのですね。



宗教観を持たないと言われる
日本に住む人々ですが、



自分自身の五感以外のアンテナも広げ
自然の中にあり、共に生きてきた



そんな長い歴史と知恵を
知ることが出来る

と感じました。






1075452

今回の背景に使った画像はこちら


  


以下のリンクから
無料ダウンロードしてくださいませ!




データはAI(イラストレーター)
JPG PNGの3種類です。

AIデータは一日1つのみ
JPG(イメージ見本)
PNG(文字無し)
は5つぐらい
無料ダウンロードできます。

  

     
    


    


    




バレンタインのイメージイラスト

  

    


    


    


    



1075452










202308161644085733


   
はぴたす いつもここから買い物しています!




1075452


イラストACの
私コンタムのページです!!

  


21年08月08日 ワクチンとねこ (2)


イラストや写真を無料ダウンロードできます!
私のイラストも登録していますよ!!
  

 無料イラスト素材【イラストAC】







今日もご覧いただきありがとうございます。
ブログのランキングに参加しております。
一日一回ポチポチしていただけると、励みになります。
(ブログ村はどちらか一つをお願いします!)


       




人気ブログランキング


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルメッセージへ  いやされる記事が色々あります~

にほんブログ村


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ かわいい動物イラストやマンガの記事があります~

にほんブログ村





今日も皆さまが自分を大切に楽しく過ごされますように!





https://lit.link/kontamu315design

私についてはこちらから






 

otenki315 at 20:00|PermalinkComments(0)

2024年12月29日

一月カレンダー 十日戎で関西は賑わいます!



20241229_1月カレンダー-福招き猫1920X1080




このカレンダーは
クリックしてダウンロードできます!
PCの壁紙サイズです!





ランキングに参加しています
一日一回ポチって下さると
   モチベアップします!



人気ブログランキング


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ

にほんブログ村


このブログ記事には
プロモーションが含まれています。





『 1 月カレンダー 』 


を作成しました。


こんなカラフルな招き猫
欲しいな~!!
と描いてみました!


背景の筆タッチは便利な筆書きツールで
PCで書いています。(*´ω`)

皆さまのお手元に
福が舞い込みます様に!!



よろしければ
ダウンロードして
使って下さいませ

(別途  他所への再配布は
ご遠慮ください)







今日の話題は 


『 十日戎 』

(とおかえびす)
 


です!





「十日戎(とおかえびす)」の
魅力と伝統についてご紹介します。


お正月の雰囲気が
そろそろ抜けてきた
1月10日 
関西では十日戎というお祭りが
神社で催されます。






十日戎は、関西地方を中心に
西日本で広く親しまれている
伝統行事です。





毎年1月10日に開催され、

9日の宵戎、11日の残り戎と
合わせて3日間にわたって祝われます。



えびす様は元々漁業の神様として
信仰されていましたが、




七福神の恵比寿






後に七福神の一柱として、
福をもたらす神様としても

広く崇拝されるようになりました。


七福神の中の唯一の
日本古来の福の神様
と言われています。



古い神様なので記紀にも載っておらず
伝来は諸説さまざまあります。








えびす信仰の総本山と言われるのが

兵庫県西宮市の西宮神社です。



大阪市の 今宮戎  (えびす)神社

島根県松島市の美保神社

京都市の恵比寿神社

なども有名です。






特に商売繁盛の御利益があるとされ、

毎年関西地方では

100万人以上の参拝客で賑わいます。




十日戎の見どころと特徴


境内では「商売繁盛、笹もってこい」
という威勢の良い掛け声が響き渡ります。


大阪の今宮戎神社では、
えべっさんと呼ばれ
艶やかな芸妓による「宝恵籠(ほえかご)」
の練り込みが行われます。


hoekago







また 縁起物として

「福笹」や「熊手」

が授与され、

参拝客がこぞって求めます。





福笹には
深い意味が込められており、

「野の幸」「山の幸」「海の幸」
を象徴する様々な

縁起物が取り付けられます。






熊手は特にパワフルな
縁起物なので私は
毎年購入して
西の壁に立てかけています!!




24645721


熊手については
桜井さんの書籍が
幻冬舎のサイトで
紹介されています。

  


     


私の4年前のブログに
熊手について書いています!!
(懐かしい~~)(*´з`)

  

     






このように、十日戎は

伝統的な信仰と現代の生活が調和した、

日本の重要な年中行事の一つとして

今日も大切に受け継がれています。







1075452


人気のイラストです!

以下のリンクから

無料ダウンロード

してくださいませ!




データはAI(イラストレーター)
JPG PNGの3種類です。

AIデータは一日1つのみ
JPG(イメージ見本)
PNG(文字無し)
は5つぐらい
無料ダウンロードできます。

  

           


     


     



     


 

      

1075452





202308161644085733


   
はぴたす いつもここから買い物しています!




1075452


イラストACの
私コンタムのページです!!

  


21年08月08日 ワクチンとねこ (2)


イラストや写真を無料ダウンロードできます!
私のイラストも登録していますよ!!
  

 無料イラスト素材【イラストAC】







今日もご覧いただきありがとうございます。
ブログのランキングに参加しております。
一日一回ポチポチしていただけると、励みになります。
(ブログ村はどちらか一つをお願いします!)


       




人気ブログランキング


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルメッセージへ  いやされる記事が色々あります~

にほんブログ村


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ かわいい動物イラストやマンガの記事があります~

にほんブログ村





今日も皆さまが自分を大切に楽しく過ごされますように!





https://lit.link/kontamu315design

私についてはこちらから






 

otenki315 at 19:05|PermalinkComments(0)

2024年12月13日

思い込みって奥が深い件



24年11月07-2日思い込みの色々


今回のイラストはすべて
Adobe Firefly にて作成しました。

AIとはいえ、自分の思い通りの
構図や内容にするには
なかなか骨が折れる場合もあります。

今回は
①壁一面の宇宙の画像
②扉の向こうに広がる草原
③景色を眺める猫

の3種類のイラストを
画像アプリで合成しました。




ランキングに参加しています
一日一回ポチって下さると
   モチベアップします!



人気ブログランキング


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ

にほんブログ村


このブログ記事には
プロモーションが含まれています。




今日の話題は 

『 思い込み 』 

です!



さて では

『 確証バイアス 』
どんな時に使う言葉なのでしょうか?





バイアスという言葉は
よく使わているように感じます。



大きく分けると意味は3つあります。

(1)偏り・偏見 先入観 

(2)かさ上げ あらかじめ付加しておくこと

(3)斜め 
      

糸が斜めに走っている「バイアス編み」や
 生地を斜め45度にカットしてテープ状にした
「バイアステープ」は衣料作成者(昔の私)にとって
もっとも馴染みのある単語です。




よく聞く「バイアス」は、主に

(1)の「偏見という意味でのバイアス」で4




『確証バイアス』

はここに含まれます。




① 個人の先入観に基づいて他者を観察



② 自分に都合のいい情報だけを集める



③ それにより自己の先入観を補強する







まさにSNSやブラウザは
その都合のいい情報を自動的に
集めてくれるツールと言えますね


気付かないうちにも


思い込みはさらに補強
されていくんですね!





さらに
神経科学においても


ある特定の脳領域が、

自分の信念と違う他人の意見への

神経への感受性が、


低くなるそうです。




これでは
思い込みを自分で
回避出来ないのは当然ですね。



もともとそういった
脳のシステムなんですね。




脳が効率的に情報を処理しよう
とするために起こる現象
なんだそうです。






確証バイアスによって
外側から

脳の機能によって
内側から



思い込みは
強化されていく
のですね。











例えば、

ある人が特定の健康法が効果的だ
と信じている場合、

その人は無意識にその健康法の効果を
支持する情報ばかりを集め、

効果がないとする情報を
無視することがあります。



私の場合はサプリメントが
それにあたるかな~!










一人ひとりが持つ色メガネを通して、
人は判断します。


百人いたら百通りのストーリーが、出来上がる。

これも一つの思い込みですね。



全ての色メガネを取り払うことがてきたら、

それは悟りと言えるのかもしれません。



人は様々な価値基準を持っています。

それは長年一緒に暮らした家族であれ友人てあれ、

推し量ることは出来ない部分があります。



多分こうだろう、こうあるべきだろうという、

その眼鏡を外すことがてきたなら、

ずいぶんと、楽に過ごすことが出来ると思う。



karahuru megane




一人の中にも

何千個もあると言われる色メガネ。




そこに気づいていく。



謙虚に一つずつ外していく。

クリアしていくゲーム。


それは人生の面白さの一つ
なのかもしれません。







1075452

元気なイラストを色々描いてます




以下のリンクから
無料ダウンロードしてくださいませ!



データはAI(イラストレーター)
JPG PNGの3種類です。

AIデータは一日1つのみ
JPG(イメージ見本)
PNG(文字無し)
は5つぐらい
無料ダウンロードできます。

  

     

     


     


     


     


     


     




      




1075452






202308161644085733


   
はぴたす いつもここから買い物しています!




1075452


イラストACの
私コンタムのページです!!

  


21年08月08日 ワクチンとねこ (2)


イラストや写真を無料ダウンロードできます!
私のイラストも登録していますよ!!
  

 無料イラスト素材【イラストAC】







今日もご覧いただきありがとうございます。
ブログのランキングに参加しております。
一日一回ポチポチしていただけると、励みになります。
(ブログ村はどちらか一つをお願いします!)


       




人気ブログランキング


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルメッセージへ  いやされる記事が色々あります~

にほんブログ村


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ かわいい動物イラストやマンガの記事があります~

にほんブログ村





今日も皆さまが自分を大切に楽しく過ごされますように!





https://lit.link/kontamu315design

私についてはこちらから






 

otenki315 at 17:11|PermalinkComments(0)

2024年12月02日

12月カレンダー!最後に運気を上げて行くには?!



20241129-クリスマス背景 ねこ ブログ用




このカレンダーは
クリックしてダウンロードできます!
PCの壁紙サイズです!






ランキングに参加しています
一日一回ポチって下さると
   モチベアップします!



人気ブログランキング


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ

にほんブログ村


このブログ記事には
プロモーションが含まれています。




『 12月カレンダー 』 


を作成しました。



よろしければ
ダウンロードして
使って下さいませ

(別途  他所への再配布は
ご遠慮ください)



ニャンコ無しバージョンです!

  


20241129-クリスマス背景 トナカイ ブログ用








さて 12月 !


色々イベントが目白押しですね!!

私はその中でも
冬至が来るのを楽しみにしています。

何故かというと

冬至の日を過ぎると
どんどんと
日が長くなるからです!!!



なんだか、この先
希望しかない!!
という気持ちになれるからです。


冬至について簡単に
まとめてみました。




1. 冬至について

• 2024年は12月21日(土曜)に冬至を迎えます

• 1年で最も日が短い日であり、
北極圏では完全に日が昇らない日となります

• 「一陽来復」の日とも呼ばれ、
この日を境に日が長くなり始め、

運気も上昇すると言われています




やっぱり運気が上がるんですね!!
これはその運気に
乗っからないとですね!




2. 冬至とセロトニン

• 太陽光を浴びることで
「幸せホルモン」と呼ばれる
セロトニンが分泌されます

• 日照時間が減少する12月は、
セロトニン不足により
「冬季鬱」のリスクが高まります


さてそれは困りました!
昔の人々は
この様に対応していました。


  


3. ゆず湯の伝統と効能

冬至の日の伝統行事として
行われる習慣です


ゆずは
ビタミンCが豊富で、
肌の保水性を高め、老化防止に効果的

血行促進と冷え性の緩和
香りにはリラックス効果があります



冬至ゆず



またゆず湯は
身を清める禊の行事として
始まりました


冬が旬のゆずは香りも強く
身を清めるのに最適で、
「運盛り」の前に身を清めるために
ゆず湯に入るという説があります。






またその他にも
以下の様な意味が知られています。



邪気払い

健康祈願

語呂合わせ
(冬至=湯治、ゆず=融通)

湯治とは
病気を治したり
体調を整えたりする目的で
温泉に入ることです。

融通には、
「ゆず湯に入って、融通が利いて
うまく行きますように」
という願いが込められているそうです






言葉には力が宿ると
信じられているので
この語呂合わせは
とても大事な事なのです!!




冬至ゆず湯



これが分かったら、もう
ゆず湯に入らなきゃ!
もったいない!!


そんな気分になってきました!





1075452


冬のイラストを
沢山描きました!




以下のリンクから
無料ダウンロード
してくださいませ!




データはAI(イラストレーター)
JPG PNGの3種類です。

AIデータは一日1つのみ
JPG(イメージ見本)
PNG(文字無し)
は5つぐらい
無料ダウンロードできます。

  




     




     



     



     



     



     





こちらはアドビストック
無料トライアルで
10点まで無料ダウンロード
出来ます!!



  











1075452



202308161644085733


   
はぴたす いつもここから買い物しています!




1075452


イラストACの
私コンタムのページです!!

  


21年08月08日 ワクチンとねこ (2)


イラストや写真を無料ダウンロードできます!
私のイラストも登録していますよ!!
  

 無料イラスト素材【イラストAC】







今日もご覧いただきありがとうございます。
ブログのランキングに参加しております。
一日一回ポチポチしていただけると、励みになります。
(ブログ村はどちらか一つをお願いします!)


       




人気ブログランキング


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルメッセージへ  いやされる記事が色々あります~

にほんブログ村


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ かわいい動物イラストやマンガの記事があります~

にほんブログ村





今日も皆さまが自分を大切に楽しく過ごされますように!





https://lit.link/kontamu315design

私についてはこちらから






 

otenki315 at 19:00|PermalinkComments(0)

2024年11月01日

2024年11月カレンダー 祝日は何の日?ゆるりと行こう!



20241030_モミジのフレーム-シルエット11月カレンダー2 CS3



このカレンダーは
クリックしてダウンロードできます!
PCの壁紙サイズです!


今月から
日曜始まりのカレンダー
に変更しました。




ランキングに参加しています
一日一回ポチって下さると
   モチベアップします!



人気ブログランキング


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ

にほんブログ村


このブログ記事には
プロモーションが含まれています。




『 11月カレンダー 』 


を作成しました。



よろしければ
ダウンロードして
使って下さいませ

(別途  他所への再配布は
ご遠慮ください)



ニャンコ無しバージョンです!

  


20241030_モミジのフレーム-シルエット11月カレンダーかぼちゃ CS3






さて今月の祝日は
3 日 が文化の日
23日 が勤労感謝の日ですね!

どちらも説明の余地はありませんが





11月23日 は 

宮中や神社では


新嘗祭(にいなめさい)


という行事が行われています。


天皇陛下が神々に豊作の感謝を伝えるほか、
全国各地の神社でも
祝いの祭りが開催されます。



その年の豊作を祝うお祭り

という訳です。



新嘗祭の起源は
古代日本の神話にまで遡ります。


天照大御神が行ったのが初であると
古事記にその記載が載っています。



実際に人間が行ったとされるのは
642年( 飛鳥時代)
皇極天皇 が最初とされています。



080083

イラストACより


農作物に感謝!
農家さんに感謝!
運んでくれる人
販売してくれる人
すべてに感謝ですね!!




また 



立冬という季節の変わり目の前の

18日間を

秋土用といいます



2024年の秋土用は、
10月20日(日)から11月6日(水)
までとなります。



気候の急な変化によって
心身が疲れやすい時期と言われています。


季節の変り目に体調を損ねないように、
心を穏やかに過ごすのが一番と言われています。


温泉に浸かってリラックスする

温泉


美味しいものを食べて英気を養う


刺身


など、
これからやってくる寒い冬を

乗り越えるための準備をする時期

なんですね!!












1075452


秋のイラストを
沢山描きました!




以下のリンクから
無料ダウンロード
してくださいませ!




データはAI(イラストレーター)
JPG PNGの3種類です。

AIデータは一日1つのみ
JPG(イメージ見本)
PNG(文字無し)
は5つぐらい
無料ダウンロードできます。

  

     
     


     


     


     


     




      
1075452



202308161644085733


   
はぴたす いつもここから買い物しています!




1075452


イラストACの
私コンタムのページです!!

  


21年08月08日 ワクチンとねこ (2)


イラストや写真を無料ダウンロードできます!
私のイラストも登録していますよ!!
  

 無料イラスト素材【イラストAC】







今日もご覧いただきありがとうございます。
ブログのランキングに参加しております。
一日一回ポチポチしていただけると、励みになります。
(ブログ村はどちらか一つをお願いします!)


       




人気ブログランキング


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルメッセージへ  いやされる記事が色々あります~

にほんブログ村


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ かわいい動物イラストやマンガの記事があります~

にほんブログ村





今日も皆さまが自分を大切に楽しく過ごされますように!





https://lit.link/kontamu315design

私についてはこちらから






 

otenki315 at 00:00|PermalinkComments(0)

2024年10月19日

時間が流れてくるのは過去から?未来から?



24年10月10日時間は過去から?未来から?




ランキングに参加しています
一日一回ポチって下さると
   モチベアップします!



人気ブログランキング


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ

にほんブログ村


このブログ記事には
プロモーションが含まれています。




今日の話題は 

『 時間が流れる方向は? 』
 
です!





時間は、「過去」から「未来」
に流れていると思いますか。

それとも、「未来」から「過去」
に流れていると感じるでしょうか?



時間の流れは2




常識的には、
「過去」から「未来」に流れている
が大半の答えだと思います。






江戸時代の人々の時間のとらえ方は
今とは違っていました。




日の出から日没までを六等分して

これで一刻。

ゆえに、一刻という時間は
夏は長く、冬は短い。


逆に夜も六分。

これも一刻。

ゆえに、冬は長く、夏は短い。



147250



和時計は、
この季節による夜昼の長さの変化を
正確に現わしていたと言われています。





しかし江戸時代の人々の感覚は
とてもおおざっぱですね。



お日様が昇れば起きて
沈めば寝るのです!!






4冊の本を引用して、分かりやすく
時間について説明されています!

  








物理学の世界で

アインシュタインは相対性理論の中で、

宇宙には共通の現在が存在しないため、
絶対的な時間も存在せず、
時間は人間が生み出した概念である」

と述べています。



物理学の本

adobe fireflyより





物理学の視点から考えると
「時間は人間が生み出した概念である」
ということ。


宇宙には時間はない?!!
そもそも
人間の都合よく作られた
考え方という訳ですね。

では



「過去」に原因をおく過去原因論ではなく、

「未来」に原因をおく未来原因論の方で、


考えてみてはどうでしょうか!!






過去のダメな自分から
今や未来があるのではなく

未来のなりたい自分を設定して、
そこに到達するための

今の自分があり、過去がある!
といった具合です。



時間の川の流れの中に立ち
川の上流に、
なりたい未来のイメージを投げかける!



時間の流れ4




そして流れてくる今に
その現実を受け取るのです!!





過去→未来 では、
過去の経験上の未来しか想像できませんが



未来→過去 では、
何を投げるかで


未来の可能性が

 無限に広がる!


という訳です。



これは いわゆる

『 引き寄せの法則!』

とも共通していますね!!






引き寄せと言えば
斎藤一人さんも語っておられます!

彼の色んな言葉は
本当に勉強になります!

  




世界的ベストセラー『お金の引き寄せ本』
の超約版です!!


  





元祖引き寄せの法則はこの本です!
ここから色々なことを知りました!

まだ読んだことが無い方は
ぜひ、この機会に読んでみて下さい!


  








1075452


秋のイラスト

沢山描いてます!



以下のリンクから
無料ダウンロードしてくださいませ!



  


データはAI(イラストレーター)
JPG PNGの3種類です。

AIデータは一日1つのみ
JPG(イメージ見本)
PNG(文字無し)
は5つぐらい
無料ダウンロードできます。


  

   

   





最新作のほんわかフレームです!

      









1075452





202308161644085733


   
はぴたす いつもここから買い物しています!




1075452


イラストACの
私コンタムのページです!!

  


21年08月08日 ワクチンとねこ (2)


イラストや写真を無料ダウンロードできます!
私のイラストも登録していますよ!!
  

 無料イラスト素材【イラストAC】







今日もご覧いただきありがとうございます。
ブログのランキングに参加しております。
一日一回ポチポチしていただけると、励みになります。
(ブログ村はどちらか一つをお願いします!)


       




人気ブログランキング


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルメッセージへ  いやされる記事が色々あります~

にほんブログ村


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ かわいい動物イラストやマンガの記事があります~

にほんブログ村





今日も皆さまが自分を大切に楽しく過ごされますように!





https://lit.link/kontamu315design

私についてはこちらから






 

otenki315 at 00:00|PermalinkComments(0)

2024年10月01日

2024年10月カレンダー 祝日は何の日?



20241001_カレンダーneko_10月_CS3_


このカレンダーは
クリックしてダウンロードできます!
壁紙サイズです!




ランキングに参加しています
一日一回ポチって下さると
   モチベアップします!



人気ブログランキング


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ

にほんブログ村


このブログ記事には
プロモーションが含まれています。




今回は 

『 10月カレンダー 』 


を作成しました。



よろしければ
ダウンロードして
使って下さいませ

(別途  他所への再配布は
ご遠慮ください)




このニャンコさんは
次回のブログ記事(時間について)に
登場する予定です!!



ニャンコ無しバージョンです!

  

2024年-10月カレンダー






さて今月は14日が祝日ですね!
はて!?
何の日でしたっけ??


10月の第二月曜日
がスポーツの日として
国民の祝日のひとつに
なっていました!


3連休なので、皆さんの
スポーツイベントの予定も
沢山ありますね!!



出雲駅伝も開催される
そうです!


23603638
(イラストACより)




他には・・・


1872(明治5)年10月14日に、
東京・新橋駅~神奈川・横浜駅間で
日本初の鉄道が開業したことにちなんで、

1922(大正11)年に日本国有鉄道が
鉄道記念日として制定。


後に国鉄が分割民営化され
現行の

鉄道の日
に改称されました!


25616802

(イラストACより)







1075452


秋のイラストを沢山描いています


以下のリンクから
無料ダウンロードしてくださいませ!




データはAI(イラストレーター)
JPG PNGの3種類です。

AIデータは一日1つのみ
JPG(イメージ見本)
PNG(文字無し)
は5つぐらい
無料ダウンロードできます。

  

     


     


     


     


          




1075452




202308161644085733


   
はぴたす いつもここから買い物しています!




1075452


イラストACの
私コンタムのページです!!

  


21年08月08日 ワクチンとねこ (2)


イラストや写真を無料ダウンロードできます!
私のイラストも登録していますよ!!
  

 無料イラスト素材【イラストAC】







今日もご覧いただきありがとうございます。
ブログのランキングに参加しております。
一日一回ポチポチしていただけると、励みになります。
(ブログ村はどちらか一つをお願いします!)


       




人気ブログランキング


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルメッセージへ  いやされる記事が色々あります~

にほんブログ村


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ かわいい動物イラストやマンガの記事があります~

にほんブログ村





今日も皆さまが自分を大切に楽しく過ごされますように!





https://lit.link/kontamu315design

私についてはこちらから






 

otenki315 at 17:39|PermalinkComments(0)

2024年09月10日

フラワーオブライフって何~?


24年08月03日3 フラワーオブライフ


背景の描写に時間をかけると
ネコのイラストが
つい単純化してしまう~  (;^_^A  






ランキングに参加しています
一日一回ポチって下さると
   モチベアップします!



人気ブログランキング


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ

にほんブログ村



このブログ記事には
プロモーションが含まれています。







今日の話題は 

『 神聖幾何学 』 


です!





規則的に美しく描かれた模様を
神聖幾何学と表現する学問があります。



ということを

前回の記事で紹介したしました!

  




この記事では形から連想するもの
によって感情がうごくという
考え方を紹介しました。



形が人間の意識に影響を及ぼす事には
ほかの側面が考えられます。





1510553





宇宙の存在すべては、
波動で出来ているそうです。

波です。

小さな粒子も波を発しています。


は?


何を訳の分からない事を?
と思われるかもしれませんが

量子物理学で証明されています

  
          



小さな素粒子の塊である人間も

それぞれ
個性的な波を発生している
ことになります。

24583632

注)音楽が流れます!







つまり

私たちの感情や意識が
エネルギーとして振動している
と考えられているため

特定の形状や模様が
私たちのエネルギーに
影響を与えることがある

と考えられる
ということなのです。







古代から伝わる
フラワーオブライフという形

  
フラワーオブライフ


この形が発する波は、
どんなものなのてしょうか?


見た目が花のようだから、
フラワーとよばれているのではなく、

果樹のサイクルを表現しているから
フラワーと言うそうです。





果樹のサイクルとは、


花を咲かせる。
Flower of life(生命の花)



果実になる。

Fruit of life(生命の果実)


フルーツオブライフ





種ができる。
Seed of Life(生命の種子)



Seed of Life2



卵割といって、
受精したあとに細胞分裂する様子が
この模様とそっくりです。



シードオブライフ

 
 ↓

新たな木になる。
Tree of Life(生命の木) 

ツリーオブライフ

 ↓

木が花を咲かせる。
Flower of life(生命の花)


ツリーオブライフ→フラワーオブライフ




という無限のサイクルを意味してる
のだそうです。



Seed of Life(生命の種子)

Tree of Life(生命の木)

Flower of life(生命の花)

Fruit of life(生命の果実)



これらは
自然界のあらゆるものが持っている
パターン(法則)なのだそうです。







世界各地の遺跡や史跡にて

フラワーオブライフが

用いられていました。




古い順にいくつか
ご紹介していきます。



エジプト

アビドスのオシリス神殿

この神殿に現存するフラワーオブライフは、
最も古くから知られている例とされています。

大多数の考古学者は、
6000年前のものだと主張しています。



オシリス神殿jpg

神殿の入り口は未来的でさえあります。



エジプトのアビドスにあるオシリス神殿の柱Templo de Osíris em Abidos

地下の施設の一つの柱に
この模様が施されているそうです。

ここでは、スターゲイトを開く鍵が
量子幾何学として記録されていると
今、読んでいるこの本に記されていました。

☆彡スターゲイトとは時空移動装置のこと



  




ちょっとSF好きなもので・・・。
フィクションかどうかは
見る人次第ですが。












トルコの都市

エフェソス遺跡

エフェソスは、トルコ西部の
古代都市とされています。


エフェソス(エフェス)遺跡に
見られるフラワーオブライフは、
紀元前11世紀頃(約2700年前)に遡ります。



この遺跡は、ヘレニズム時代の影響が
強く感じられる大規模な遺跡であり、
古代から重要視されていました。



エフェソス遺跡

とても広大な遺跡群です。



トルコのエフェソ追跡2


トルコのエフェソ追跡

とてもこまかいモザイクで
丁寧に模様が描かれています。

建物の邪気払いに使ったのでしょうか?
それとも波動のアップなのでしょうか?







中国 紫禁城

太和門前の狛犬



紫禁城は1406年から
1421年にかけて
造られ、

約500年間 中国皇室専用の
宮殿として使われていました。




4038292150_4720c7d8d1_b
 

狛犬の手の中に世界がある!
という表現なのだそう。

手の部分アップ
 

中国の紫禁城


この世界観をフラワーオブライフで
表現しているのが興味深いです。





その他にも

ギリシャのクレタ島の教会 (古代クレタ文明)
  紀元前2000~1400年前


ルーヴル美術館で見られるイラク北部の
アッシュルバニパル王の宮殿の床の装飾
紀元前645年の日付


イスラエルのヘロデ王の宮殿の遺跡
紀元前37年~20年



などなど
かなり古い遺跡として
あちこちに
フラワーオブライフが残されています。




1510553





このようにフラワーオブライフは

色んな時代、色んな場所で、

それぞれ違う効果を期待して

配されているように見えます。





美しく複雑な形を通じて、
宇宙や人間の存在の本質を表現するとされる
神聖幾何学。




フラワーオブライフの形を
生活の中に取り入れると、
様々な効果が期待されています。



1) 生命エネルギーを高める
ポジティブなエネルギーを引き寄せ、
  バランスを取り戻す助けになります。

2) 魔除け
邪気やネガティブなエネルギーから
身を守る役割があります。

3) 金運上昇
豊かさと繁栄をもたらすと
信じられています。


フラワーオブライフは
ポジティブな波動を引き寄せてくれるのです。

 波動が強くなって整っていれば
健康面でも調子が良くなる。

悪いのモノを近寄せない!

という訳です。




古代の遺跡について
詳しく書かれています。

興味深いです!!!

  




15105532




フラワーオブライフを使った
アクセサリーを手作りする
ワークショップに参加してきました!!

  

IMG_20240902_151706018 (1)



オルゴナイトといいます。

  
私の インスタの記事です!


教えてくれたのはHELIXさん!
彼女のオルゴナイトのブログです

  





オルゴナイトは、
ネガティブなエネルギーをポジティブなエネルギーに
変えてくれる変換装置で、
樹脂と金属、パワーストーン、
水晶などを使って作ります。







1075452


トップ画像の背景を
無料ダウンロード出来ます!!




以下のリンクから
無料ダウンロードしてくださいませ!




データはAI(イラストレーター)
JPG PNGの3種類です。

AIデータは一日1つのみ
JPG(イメージ見本)
PNG(文字無し)
は5つぐらい
無料ダウンロードできます。

  





(ベクターデータは、期間限定です)




こちらはFB用のサイズです!!
(こちらはJPGのみです)

  





フラワーオブライフを
背景に使った仏様です

  


     
仏画の中には
フラワーオブライフを使ったものが
多くみられます




幾何柄を使った壁紙・背景を
描きました!!



SNSや壁紙のサイズです!



縦書きサイズが人気です!!




秋の素材です!!

      











1075452


イラストACの
私コンタムのページです!!

  


21年08月08日 ワクチンとねこ (2)


イラストや写真を無料ダウンロードできます!
私のイラストも登録していますよ!!
  

 無料イラスト素材【イラストAC】







今日もご覧いただきありがとうございます。
ブログのランキングに参加しております。
一日一回ポチポチしていただけると、励みになります。
(ブログ村はどちらか一つをお願いします!)


       




人気ブログランキング


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルメッセージへ  いやされる記事が色々あります~

にほんブログ村


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ かわいい動物イラストやマンガの記事があります~

にほんブログ村





今日も皆さまが自分を大切に楽しく過ごされますように!





https://lit.link/kontamu315design

私についてはこちらから






 

otenki315 at 00:01|PermalinkComments(0)

2024年07月04日

幾何学模様が人間の感情を動かすのは何故?



24年07月03日神聖幾何学





さて、今回のイラストは(久々に)
自分で描きました。

AIに幾何学模様の背景画像の
提案をさせてみました。

その中から気に入った構図を参考にして
今回のテーマのリボンも描き足して
好きな色に変更して
キラキラもプラスです!!






ランキングに参加しています
   一日一回ポチって下さると
   モチベアップします!
   ありがとうございます!



人気ブログランキング


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ

にほんブログ村



このブログ記事には
プロモーションが含まれています。




今日の話題は 

『 幾何学模様 』 

です!


人はなぜ形に惹かれるのか!?

考えたことはありませんか?



形が感情に働きかけるメカニズム!!

そんなものがあるのでしょうか?






形の心理学

という分野があります。

さまざまな形が異なる意味を持ち、
見る人の心に異なる影響を与えます。


簡単にまとめてみました!




kukei2

正方形と長方形

 これらの形は信頼性と安全性 安定感を連想させます。
    直線と直角は、人々に信頼感と権威を感じさせます。






sankaku

三角形

三角形はダイナミックさを表現します。
線の配置により、目が自動的に三角形の頂点または
配置された方向に移動します。
見る人の視線を誘導するのにも使われています。

直立した三角形は安定感とバランスをもたらし、
逆転したものは緊張感を与えます。






maru

円、楕円

同じ円でも
大きさや位置が違うものが並ぶと
リズムを感じますね。

ちょっとワクワクします!!


 円は永遠性や魔法を象徴し、
楕円は宇宙全体に似ています。
    
滑らかで穏やかな印象を与えます。
    



リボンはこれらの複合系!


ribbon

三角や四角、丸 の単純な形を使って
様々なバリエーションが作れるリボンの形。

安定感から変化へ、

ちょっと向きを変えただけで

様々な印象を作る
ことが出来そうです!



その不思議な感覚に
惹かれるのかもしれません。




この他にも・・・



グラデーションのある螺旋55DL CC れおぽん.j


螺 旋

 生命と成長の輪に関連する形で、
創造性と新鮮な心を示します。

これ銀河の構造にもありますね。


DNA 遺伝子889DL



また
    
       DNAの構造でもあり静けさ、
知能をも表します。






宇宙も私たちの細胞の一つ一つにも
この螺旋という形の反映がある!


不思議と言うよりこれは
基本的なことなのでしょうね。




1510553



さて

形から人間は色んな情報を得ているようです。







規則的に美しく描かれた模様を
神聖幾何学と表現する学問があります。


美しく複雑な形を通じて、
宇宙や人間の存在の本質を表現する
とされる学問です。


古代エジプトやギリシャ、
中南米の文化においても、
神聖幾何学的な図形が用いられていました。




  その中に、フラワーオブライフという
有名な幾何学模様があります

フラワーオブライフ


次回はその模様について
解説していきます!!


今回はここまでです!









15105532





1075452


さわやかな壁紙・背景を
描きました!!




以下のリンクから
無料ダウンロードしてくださいませ!




データはAI(イラストレーター)
JPG PNGの3種類です。

AIデータは一日1つのみ
JPG(イメージ見本)
PNG(文字無し)
は5つぐらい
無料ダウンロードできます。

  

     














 これは縦書きA4サイズです





1075452









202308161644085733


   
はぴたす いつもここから買い物しています!




1075452


イラストACの
私コンタムのページです!!

  


21年08月08日 ワクチンとねこ (2)


イラストや写真を無料ダウンロードできます!
私のイラストも登録していますよ!!
  

 無料イラスト素材【イラストAC】







今日もご覧いただきありがとうございます。
ブログのランキングに参加しております。
一日一回ポチポチしていただけると、励みになります。
(ブログ村はどちらか一つをお願いします!)


       




人気ブログランキング


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルメッセージへ  いやされる記事が色々あります~

にほんブログ村


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ かわいい動物イラストやマンガの記事があります~

にほんブログ村





今日も皆さまが自分を大切に楽しく過ごされますように!





https://lit.link/kontamu315design

私についてはこちらから






 

otenki315 at 19:07|PermalinkComments(0)

2024年06月17日

実は記憶と事実が違っていることが色々あった!!


24年03月30日マンデラエフェクト


実際の出来事とは違う、
本来あるはずのない記憶!

どうして自分の記憶と事実が
ずれているのでしょうか?







ランキングに参加しています
一日一回ポチって下さると
   モチベアップします!



人気ブログランキング


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ

にほんブログ村

ありがとうございます!


このブログ記事には
プロモーションが含まれています。



今日の話題は 

『 マンデラエフェクト 』 

です!




実は、ハッキリとした記憶がないだけで、
私たちは何度もパラレルワールドを
行き来しているのではないか、
という説があります。


そしてその説の有効な手がかりこそが、
この世界では存在するはずのない
記憶があるという事実!

それがマンデラエフェクトなのです。






マンデラ効果(英: Mandela Effect)とは、
事実と異なる記憶を不特定多数の人が
共有している現象を指す
インターネットスラングです。

当時存命中だった南アフリカの指導者
ネルソン・マンデラ氏について、
1980年代に獄中で亡くなっていたという
記憶を持つ人が大勢現れたことに由来し、
それ以外の事例に対しても広く用いられています。

( wikipedia より)




ではここからその
マンデラエフェクトのを数々を
ご紹介していきます!

共感できるものがあれば
楽しんで下さいませ!!





①「モナリザ」の笑顔 

レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画「モナリザ」は
現在、微笑んでいる画像しかありませんが、
昔見た記憶の中の彼女は
こんなにはっきりと笑顔だったでしょうか?




de1fa5536c552a6e92f8de5a3df493577e7f3c11




微笑んでいるとは思えないような
微妙な表情だな~と感じた記憶があります。





②  エジプトのギザの
三大ピラミッド


クフ王のピラミッドで有名な3大ピラミッドですが

大きな三つのピラミッドが並んだ写真の
記憶が鮮明なのです。

しかし

現在、画像を検索すると
ピラミッドは3つではなく6つ並んでいます。



クフ王のピラミッド小


昔からこうだった。
違うアングルから撮ったものだ。

など考えられますが、現在は
3つ並んだ画像が出てきません。


そしてこのマンデラエフェクトの面白い所は
その他の媒体の記録も
同じように変化していると
いう所にあります。





de1fa5536c552a6e92f8de5a3df493577e7f3c11


ついでに
スフィンクスの手が伸びている疑惑!
もあります!
こんなに長かったかしら?







④ ポケモンのピカチュウ


ピカチュウのしっぽの色が、
下記のどちらだったかを覚えていますか?


A 黄色一色だった           
B 先っぽに黒色があった







正解はA 、「黄色一色だった」です。

ピカチュウのしっぽに、黒色は使われていません。

ピカチュウの尻尾の先端が黒いと

記憶している人が多いですが、
現在は、黄色一色です!


thumb-210617_01
(pokemon UNITE 公式サイトより)





⑤ おさるのジョージのしっぽ


アメリカの人気アニメ
おさるのジョージというキャラクターにも、
マンデラエフェクトが存在しています。



現在、彼にはしっぽはありません。


以前ジョージがしっぽで木の枝から
ぶら下がっていた記憶があるのですが、

今は服を着ている訳でもないのに
つるんとしたお尻だけが描かれています。





71NRTVQlM6L._SL1500_

原作はイギリスの絵本です。


もちろんアニメのみならず
原作も変化していますね。






⑥  ザビエルの衿



フランシスコ・ザビエルは、
スペイン人のイエズス会宣教師で、

日本にキリスト教を初めて伝えた人です。

と学校で習いました。


教科書に出ていた彼の肖像画は
たしかひらひらの衿が付いていましたが
現在はありません。



71NRTVQlM6L._SL1500_
(Wikipediaより)

しかも
もっとはげてたような気が~・・・( *´艸`)


これこれ ↓ この衿です!


伊藤マンショ
(伊藤マンショ)





⑦ オーストラリアの地図の位置

記憶より北に移動している?!

30年前くらいの私の
記憶ではこんな感じ
Down Underと呼ばれているという
歌までありました!



 
2024-06-13 173740
 


現在は!!ここ!!
え?こんなに近かった??



2024-06-13 173811





その他の有名なマンデラエフェクト


・イースター島のモアイ像が帽子をかぶっている

・キットカットのロゴの間のハイフンが無くなった

忠犬ハチ公の像の片耳が折れている


・天の川銀河での太陽系の位置が以前より中心に近くなった



・ミッキーマウスのズボンには
以前サスペンダーがついていた

(古い白黒アニメでサスペンダーを自分でのばす
ミッキーマウスの記憶があります)



などなどほかにもYouTube動画に
沢山上がっています。

見つけたあなたはきっと
パラレルワールドを移動していますよ!!








新緑ライン


もうすぐ父の日ですね!!

こんなビールジョッキがあったら
ずっと冷え冷えビールが飲めますよ!!

アイスコーヒーにもいいですね!








ネコのハーネスは
病院嫌いのニャンコさんや
もしもの時の脱出防止などに!
ひとつ持っておきたいです。





ペット用ブラシを買いました!

やわらかいブラシで
手入れもしやすいです!!











新緑ライン





桜の季節は
終わってしまいましたが~(*´з`)

桜を色々描いています
来年?使って下さい~!





以下のリンクから
無料ダウンロードしてくださいませ!



データはAI(イラストレーター)
JPG PNGの3種類です。

AIデータは一日1つのみ
JPG(イメージ見本)
PNG(文字無し)
は5つぐらい
無料ダウンロードできます。

  











こちらはアドビストックです!
30日間10点無料ダウンロード出来ます。
(その後はサブスクになりますが解約OKです)

  



     








      


1075452


イラストACの
私コンタムのページです!!

  


21年08月08日 ワクチンとねこ (2)


イラストや写真を無料ダウンロードできます!
私のイラストも登録していますよ!!
  

 無料イラスト素材【イラストAC】







今日もご覧いただきありがとうございます。
ブログのランキングに参加しております。
一日一回ポチポチしていただけると、励みになります。
(ブログ村はどちらか一つをお願いします!)


       




人気ブログランキング


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルメッセージへ  いやされる記事が色々あります~

にほんブログ村


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ かわいい動物イラストやマンガの記事があります~

にほんブログ村





今日も皆さまが自分を大切に楽しく過ごされますように!





https://lit.link/kontamu315design

私についてはこちらから






 

otenki315 at 18:29|PermalinkComments(2)