スピリチュアル
2024年09月10日
フラワーオブライフって何~?

背景の描写に時間をかけると
ネコのイラストが
つい単純化してしまう~ (;^_^A
今日の話題は
『 神聖幾何学 』
です!
神聖幾何学と表現する学問があります。
ということを



この記事では形から連想するもの
によって感情がうごくという
考え方を紹介しました。
形が人間の意識に影響を及ぼす事には
ほかの側面が考えられます。
宇宙の存在すべては、
波動で出来ているそうです。
波です。
小さな粒子も波を発しています。
は?
何を訳の分からない事を?
と思われるかもしれませんが
量子物理学で証明されています



小さな素粒子の塊である人間も
それぞれ
個性的な波を発生している
ことになります。
注)音楽が流れます!

つまり
私たちの感情や意識が
エネルギーとして振動している
と考えられているため
特定の形状や模様が
私たちのエネルギーに
影響を与えることがある
と考えられる
ということなのです。
古代から伝わる
フラワーオブライフという形




この形が発する波は、
どんなものなのてしょうか?
見た目が花のようだから、
フラワーとよばれているのではなく、
果樹のサイクルを表現しているから
フラワーと言うそうです。
果樹のサイクルとは、
花を咲かせる。
Flower of life(生命の花)
↓
果実になる。
Fruit of life(生命の果実)

種ができる。
Seed of Life(生命の種子)

受精したあとに細胞分裂する様子が

↓
新たな木になる。
Tree of Life(生命の木)

↓
木が花を咲かせる。
Flower of life(生命の花)
という無限のサイクルを意味してる
のだそうです。
Seed of Life(生命の種子)
↓
Tree of Life(生命の木)
↓
Flower of life(生命の花)
↓
Fruit of life(生命の果実)
これらは
自然界のあらゆるものが持っている
パターン(法則)なのだそうです。
世界各地の遺跡や史跡にて
フラワーオブライフが
用いられていました。
古い順にいくつか
ご紹介していきます。
アビドスのオシリス神殿
6000年前のものだと主張しています。
神殿の入り口は未来的でさえあります。

地下の施設の一つの柱に
この模様が施されているそうです。
ここでは、スターゲイトを開く鍵が
量子幾何学として記録されていると
今、読んでいるこの本に記されていました。
☆彡スターゲイトとは時空移動装置のこと



ちょっとSF好きなもので・・・。
フィクションかどうかは
見る人次第ですが。
エフェソス遺跡
古代都市とされています。
見られるフラワーオブライフは、
強く感じられる大規模な遺跡であり、
とてもこまかいモザイクで
丁寧に模様が描かれています。
建物の邪気払いに使ったのでしょうか?
それとも波動のアップなのでしょうか?
中国 紫禁城
太和門前の狛犬
紫禁城は1406年から
1421年にかけて造られ、
約500年間 中国皇室専用の
宮殿として使われていました。
狛犬の手の中に世界がある!
という表現なのだそう。
手の部分アップ



この世界観をフラワーオブライフで
表現しているのが興味深いです。
ギリシャのクレタ島の教会 (古代クレタ文明)
紀元前2000~1400年前
ルーヴル美術館で見られるイラク北部の
アッシュルバニパル王の宮殿の床の装飾
紀元前645年の日付
イスラエルのヘロデ王の宮殿の遺跡
紀元前37年~20年
などなど
かなり古い遺跡として
あちこちに
フラワーオブライフが残されています。

このようにフラワーオブライフは
色んな時代、色んな場所で、
それぞれ違う効果を期待して
配されているように見えます。
美しく複雑な形を通じて、
宇宙や人間の存在の本質を表現するとされる
神聖幾何学。
生活の中に取り入れると、
様々な効果が期待されています。
ポジティブなエネルギーを引き寄せ、
邪気やネガティブなエネルギーから
身を守る役割があります。
豊かさと繁栄をもたらすと
信じられています。
フラワーオブライフは
ポジティブな波動を引き寄せてくれるのです。
波動が強くなって整っていれば
健康面でも調子が良くなる。
悪いのモノを近寄せない!
という訳です。
古代の遺跡について
詳しく書かれています。
興味深いです!!!




フラワーオブライフを使った
アクセサリーを手作りする
ワークショップに参加してきました!!



オルゴナイトといいます。



私の インスタの記事です!
教えてくれたのはHELIXさん!
彼女のオルゴナイトのブログです



オルゴナイトは、
ネガティブなエネルギーをポジティブなエネルギーに
変えてくれる変換装置で、
樹脂と金属、パワーストーン、
水晶などを使って作ります。

トップ画像の背景を
無料ダウンロード出来ます!!
以下のリンクから
無料ダウンロードしてくださいませ!
データはAI(イラストレーター)
JPG PNGの3種類です。
AIデータは一日1つのみ
JPG(イメージ見本)
PNG(文字無し)
は5つぐらい
無料ダウンロードできます。



(ベクターデータは、期間限定です)
こちらはFB用のサイズです!!
(こちらはJPGのみです)



フラワーオブライフを
背景に使った仏様です



仏画の中には
フラワーオブライフを使ったものが
多くみられます
幾何柄を使った壁紙・背景を
描きました!!
SNSや壁紙のサイズです!
縦書きサイズが人気です!!
秋の素材です!!




ブログのランキングに参加しております。
一日一回ポチポチしていただけると、励みになります。
(ブログ村はどちらか一つをお願いします!)










人気ブログランキング


にほんブログ村


にほんブログ村
今日も皆さまが自分を大切に楽しく過ごされますように!
https://lit.link/kontamu315design
私についてはこちらから
2022年07月16日
この世界は『愛と調和』で出来ている!

今日のワードは
『 すべてが愛と調和で
出来ている!!』
です!!
足立育朗 さんの著書
波動の法則 宇宙からのメッセージ
より!!
宇宙 とか
チャネリング とか
好きな方はここから読み進めてください!(*'▽')
この宇宙の中のすべての物は
原子核の周りを周る電子の回転による
エネルギーで出来ている
のだそうです!!






物質は原子からできています。
そして原子とは、
内部に持つ陽子と中性子の各個数の違いで
区別される個々の粒子のことです。




物質を構成する中心に存在する原子核について
陽子 は 愛で出来ている
中性子 は 調和で出来ている
ということです。
このことに
賛同している人は少なからず
おられるようです






最近いつも聞いているYouTuber ノリさんの動画
(7分からと17分あたりからこの説明があります)
これが現実ならなんとすばらしいことか!
(頭の中がお花畑と言われるかもですが)
宇宙にあるすべての物質は
有機体であれ無機質なものであれ、
すべてが
愛と調和で出来ている!!
のだそうです!!
こちらのブログ記事に詳しく説明がありました。
以前から量子力学では
人間の意識というものが、実際に波長を持っていて
現実に作用する
ということは言われていました。
いわゆる 引き寄せの法則 が
存在するのはそのためです。
人間の目に見えているのはこの宇宙の中で
数パーセントにすぎないのです。
電磁波だって音波だって
なんにも見えません。
あると分かっているものでさえ見えないのです。
物質の分子・原子の中も顕微鏡で見えているもの
だけがすべてではないかもしれないということです。
そして宇宙で文明をもつ生命体ならば
そんなことは皆常識なのだそう。
YouTuberのナオキマンさんが
『 アミ 小さな宇宙人 』
という本の内容を紹介されています。
イラストの解説が分かりやすいです。
宇宙人の言葉が深すぎる!!
3分あたりから始まります!



感想がたくさん寄せられています



彼らは 愛が深い人類だけを救いたい
と考えています。
だからといって生き方をどうこうしよう
とは思いませんが。
20年ほど前の『 宇宙戦争 』という映画では
地球外生命体からガンガン攻撃される
という筋書きで
宇宙人



というのが前提でした。
(ウルトラマンの怪獣的な!)
しかし
もっとも野蛮なのは地球人である
というのが
最近のスピリチュアル界隈の考え方の様です。
いつもでたっても戦争を止められないし
動物はがんがん食べているし
食べ物は沢山作り過ぎて捨ててるし
ここ最近のパンデミックや争いを通して
新しい考え方や生き方を模索する人々が
増えて行っていると感じています。
権威あるものや規則に従ってさえいれば
正しいのだ!という今までの習慣。
これもそこに愛があるんか!?(CM?)
という観点で見直してみたいと思います。
この世界は
『愛と調和』で出来ている!
のです!
どんどん良くなっていくと信じたいし
そのように行動していきたいと
感じています
この世の中の物質はすべて愛で出来ているのです。
食べ物であれ、
持ち物であれ
深い感謝をもって
接していこうと思います。




愛と調和にはあんまり関係ないけど
今描いているのは、吹き出しシリーズです!!
以下のリンクから無料ダウンロードしてくださいませ!




こちらは近畿地区のコープの宅配です!
まずはお試しセットから!!(*'▽')




パワーストーンで愛をチャージ!!
ニャンコさんのモチーフがかわいい!!
スピ界の大御所!並木良和さんの
新刊です!
手のひらサイズのコンパクトな本です。
毎日 パッと開いたページの内容を
その日のメッセージとして
受け取って読んでいます(*'▽')
いやホントにこれは使えますよ!!




ブログのランキングに参加しております。
一日一回ポチポチしていただけると、励みになります。










人気ブログランキング

今日も皆さまが自分を大切に楽しく過ごされますように!
2021年10月03日
1分の瞑想をやってます!!マインドフルネスってっ何?

今回のワードは
『 瞑 想 』です。
特に難しい方法ではなくて
ただただ何も考えずに床や椅子に座り
呼吸に集中するだけです。
(全集中〇〇の呼吸!!とにていますね??)
しいて言えばおへその下の方にある
丹田(たんでん)に意識を向けます。
マインドフルネス瞑想を取り入れている大企業や
学校が海外にも多くあるそうです。
なぜそんなに人気が広まったのでしょうか?
結局は、仕事の効率化であったり
脳内の活性化であったり。
〇〇であらねばならない!
〇〇な自分になりたい!
という向上心が前面に押し出されています。
それは決して悪いことではありませんが
もうそろそろそんな考え方とは
おさらばしたいと思います。
現代人が追い求めているものが
やさしさ
や
思いやり
や
安心感
などとはかけ離れているなと感じます。
頭をからっぽにするとはどういうことか?
仕事でうつ病との闘い
そして瞑想に出会い
人生を好転させていった著者の体験談とともに
瞑想の極意を詳しく解説しています。



呼吸に集中することで、頭の中に他の考えが
出しゃばらなくなります。
そしてその呼吸を、
深く
深~~く
ゆっくりと繰り返すことで
だんだんと頭を空っぽにすることが
できるようになります。
ついついムカッとしてしまう。
そんな時ありますね。
怒りに巻き込まれてしまわないように
脳とココロをトレーニングしましょう!
マインドフルネス瞑想で
いろんな気づきを教えてくれる本です。



マインドフルネスとは意識の状態のことだそうです。
今の自分の呼吸に集中することで
今感じる必要のないストレスから解放されます。
目の前で起きた出来事に対して
「良い・悪い」「正しい・間違っている」
「意味がある・意味がない」
などの判断を外してありのままを観察する。
それだけでほんとうに気持ちが楽になりました。
物事を客観的・俯瞰的に見る力
適切で冷静な対応をする力
が養われるそうです。
マインドフルネス瞑想は
こんなカラフルなヨガタオルの上で
気分よく過ごしてはいかがでしょうか











ブログのランキングに参加しております。
一日一回ポチポチしていただけると、励みになります。










人気ブログランキング

今日も皆さまが自分を大切に楽しく過ごされますように!
2020年11月09日
神様のおふだにはこんな効果があるんだって!

お稲荷さんの総本山と言われる伏見稲荷
こんな感じでたくさんの鳥居が並ぶ千本鳥居が有名です。
個人や企業が願掛けやお礼の為に建ててきたものなので
かなり新しいものもあります。

この鳥居は稲荷山を登って行くと
すぐに見ることが出来ます。
一の峰が最高峰なんですが頂上感がないので
あれれ?てっぺんが無い!っと思います。
お向かいにある出店には
『ここが頂上です!』って
貼り紙がしてあります。
皆に聞かれるんでしょうね。

中ほどにある荒神の峰からは京都市内が
四辻からは大阪のあべのハルカスが
山の向こうに見えます。
この辺りで既に結構な高さがあります。
頂上まで登ったら山の神様に近づけるので
ご利益がありそうな気がします!!
さて今日の本題は
神社のおふだです。
(前置きが長すぎたかな?)
開運に結び付く神様のおふだ
桜井識子著
より
神社仏閣で購入するお守りとおふだは
どう違うんだろう?
桜井さんによると、
お守りは神仏との非常通信機だそうで
これを実際に手に持って助けてください!
と念じると思いが届くんだそうです。
一方
おふだは、家に置いて、
その波動を頂くということだそうです。
おふだから、じんわりふんわりエッセンスが
あふれ出る感じでしょうか。
またおふだを
神棚に入れると、その神社の窓口になるという
とても不思議なツールなんですね。
ハリーポッターも驚きです!
購入した神社によって違い、故に
波動の効果も違うのだそうです。
神様との距離が近くなる
神様霊能力がアップする
の二つだそうです。
お守りは時々買いますが
おふだは購入したことがありませんでした。
今度買ってみよっと!
お稲荷さんも、海外旅行者がいないので
登りやすいかと思います。
お守りやおふだの効果は一年間だそうで
その後はただのモノになってしまとか。
一年だけ?と思うか
一年も効果が続くのか~と思うのか
ホントに気持ち次第なんですがね。
おふだは
一軒のお家に10枚までにして下さいね!
とのことです。
濃く強い波動が入っているので
色んなパワーが渋滞したり
逆に疲れてしまったりするそうです。
家の中がおふだだらけだと
お客様に怖がられるかもですね(/・ω・)/
ブログのランキングに参加しております。
一日一回ポチポチしていただけると、励みになります。










人気ブログランキング

今日も皆さまが自分を大切に楽しく過ごされますように!
2020年09月28日
最強の引き寄せ!予祝!やってみたよ!

招き猫、これも縁起物なんですよね。
なにかひとつほしいな~。
うちのリアルにゃんこがやっつけちゃいそうで
置けないかな。
じつは 九谷焼の招き猫!
RYOSUKEさんのブログで出会いました。








これを読めば招き猫に詳しくなりますよ!



では本題
今日のワードは
『 予 祝 』
ご存じでしょうか?

ひすいこたろう 大嶋啓介さん共著
「前祝いの法則」
より
夢が叶っているところを
前もって喜び、
先にお祝いすることで、
実現を引き寄せるという
日本人が昔からやっている
夢の叶え方。
前祝い。
とあります
昔からやってる?
まじで?
私は友人の予祝やりましょうのZOOMに参加して
初めて知りました。
昔の人は 引き寄せの法則を知っていたんですね!
先に喜び、先に祝うことで、
その現実を引き寄せるってことですね。
まだ田植えをする前から、「今年は豊作だったー!やったー!」
って先にお祝いしてたってことかな。


未来の自分と交換日記を書くのも
引き寄せ効果が絶大だそうです。
なりたい自分をイメージして
その時の気持ちになりきる!
これがポイントのようです。
私は、なかなか成りきる!までは出来ないんですが、
やってみることにデメリットありません!
お金もかかりません。
ぜひやってみてください。
ブログのランキングに参加しております。
一日一回 ポチポチしていただけると、励みになります。










人気ブログランキング

今日も皆さまが自分を大切に楽しく過ごされますように!
2020年08月03日
旬の食べものは生命力の源!運気アップのこつは?
風水の考え方では2020年は
食に運気が直結しているのだそうです。
今食べると運気をぐーーんとアップ
してくれるのはこの2つだそうです!






1)季節のモノ
その時の宇宙の流れの中でパワフルである旬の食べ物
そこに自分も同調していきやすくなるそうです。
2)今まで食べたことだなかったもの
新しいものを食べる= 常に自分自身がバージョンアップする
食を楽しむ、感謝することが大切と
前置きしながらも、上の2点をふまえた食べ方で
メチャクチャ運気アップしたそうです!
さて
運気も大事ですがそもそも旬の食べ物は
ついでに免疫力もアップしてくれる!
夏の旬をご紹介!
このように、私たちのからだは
1~2週間のサイクルではなく、
自然の恵みに沿った四季のサイクルで、
生理的にバランスをとっています。
旬の野菜や魚などを食べることが
1~2週間のサイクルではなく、
自然の恵みに沿った四季のサイクルで、
生理的にバランスをとっています。
旬の野菜や魚などを食べることが
免疫力を高めたり、抵抗力をつけたりと、
丈夫なからだづくりにつながっていきます。
丈夫なからだづくりにつながっていきます。
運気アップしても健康じゃなきゃね。
ブログのランキングに参加しております。
ポチポチしていただけると、励みになります。










人気ブログランキング

今日も皆さまが自分を大切に楽しく過ごされますように!
2020年07月22日
これもまた過ぎ去るだろう(注)うんちく長め

今日のイラストは東大寺の阿弥陀如来さま

を模写していたら、髪の毛を描きたくなって
そしたら、飾り物とか付けたくなって
衣装も虹色に輝いてたらいいなーと思っていたら
こんな風になってしまいました。
(すみません 汗)
似ているのはポーズだけですね。
仏さまも如来さまクラスになると
悟りを開かれているので
髪飾りや首飾りなどしないんだそうです。
今日のワードは
エックハルト・トール著
(サンマーク出版)より
これは困ったときには多少の慰めにはなっても、
良いことが起こったときには
と言っているように聞こえるからだ。
と著者は語ります。
起こった出来事をまるごと受け入れる
また、
すべては無常であり移ろうものと知れば
執着せずにすむ
ことを教えているのである。
生き方の三つの側面なのだ。
・・・・だそうです。
うーん、どれも言葉はシンプルだけど
実行するの難しそうです。
実行出来たら、仏さまレベルかも!
すべての形は (良いものも悪いものも)
一時的でしかないと気づきなさいということだ。
形は無常‼
どこかで聞いたことありますね。
形とは何でしょうか?
形式?見た目?!
同一化とは?
こうありたい、あらねばならない!
ということでしょうか?
楽しまないことではない。
知っていれば
将来を心配したりせずに、
うーん、やっぱり 仏さまレベル!
→ 内なる抵抗をやめる
苦しみはすべてなくなる。
という言葉は、
逆に永遠をも指し示している。
それだけが無常を無常と認識できる。
つまりこの世界に依存せずに、
そうあってほしいです。
ブログのランキングに参加しております。
ポチポチしていただけると、励みになります。










人気ブログランキング

今日も皆さまが自分を大切に楽しく過ごされますように!
2020年06月05日
熊手で運をかき集めよ!まじで?

今日のいい気分ワードは
『福運をかき集めるのは熊手しかできません』
神様が教えてくれた縁結びのはなし
桜井識子著 幻冬舎 より
(記事がちょこっと読めます)
です。
神社やお祭りで見かける数々の縁起物
七福人の置物や、招き猫、宝船の絵など
多くのものが売られています。
売られているもの
すべてが縁起物ではありません。
と著者は言います。
(著者桜井さんは見える人なのです)
では、何にも見えない私たちは何を買えばいいのか?
その中でも運をかき集めてくれる作用がある
のがこの熊手だそうです。
熊手は動かす縁起物だそうで動かすことで
パワーを発揮させます。
西の壁に飾ると良いそうです。
そこいらへんに散らばっているであろう
見えない福運をかき寄せる仕草をして使います。
あ~~~もう早速ほしくなってきてしまった~~
今はどこで買えるのかな~?
2020年05月25日
葛藤を手放すって?

いつもいつも
気が付けば
どっちがいいのか
どっちが間違いなのか
自分を見ても周りを見ても
無意識に判断しています。
何かの問題に突き当たると
その行ったり来たりを
何日も何日も繰り返します。
そのくせ、最終的には誰かに
決めてほしいとすら思います。
でも止められません。
疲れます。
時間もかかります。
そんな時に出会ったのがこの言葉
『葛藤を手放す』です。
え?
なに?
手放すの?
意識的に捨てていくのね。
人のせいにしない
一喜一憂しない
これが大事だそうです。
これなら出来るかな?
でも意識するところからですね。
始めてみようっと!
ブログのランキングに参加しております。
ポチポチしていただけると、励みになります。

人気ブログランキング
2020年05月20日
ポジティブ思考はもう古い!?
え?
マジですか??
古いんですか??
今日のワードは
『ポジティブ思考はもう古い』
です。






私のお気に入りもっちーさんの動画です。
それって不幸な事が起こる前提
になった考え方なんですって。
ポジティブに捉えなおすことが
必要ない!
ラッキーなこと、幸せな事しか
おこらないから!
だそうです。
んなわけないじゃん!
と思ったあなた!
不幸な事がおこったら
それをネガティブじゃなく
意味あるポジティブに捉えるほうが
信じやすいですよね。
でもその時代は卒業しよう!
ともっち~さんは語ります。
設定次第でこの世は変わる!
う~ん なんか 新鮮です!
何かおこったらそこからの
サクセスストーリを妄想してしまおう!
それぐらい楽しもう!
はっぴーな未来しかない前提。
大きな視野でより広い視点で
その事が どういう
はっぴーの一角を担っているのかを
考えてみるとわかりやすいよ!
ほほ~~~なるほどはるほど!
ブログのランキングに参加しております。
ポチポチしていただけると、励みになります。

人気ブログランキング
2020年05月17日
理想が今を拒絶する

今日のワードは
『ラブ 安堵 ピース』 黒澤一樹 著
㈱ラウルズエージェンシー
より
『理想が今を拒絶する』です。
理想と今の関係が今一つ
わかりませんが。
理想を持つっていけないことでしたっけ?
『理想』は 希望 とも 目標とも
ちょっと違うんですね。
今の自分をちょっとだけ否定しているとゆーか
今より少し何かを上乗せしているとゆーか
その ちょっとだけ! が
がくせ者なんです。
『幸せは今のなかにしか見つからない』
から
未来や過去は感じることが出来ない。
だから幸せを感じるのは今だけ出来ること。
理想を思い描くと同時に
何かを達成しなければ!
という強迫観念が押し寄せるんです。
今の自分ちょっと違うんじない?
と思ってしまうだけで それが
苦しみの起点
になってしまうんだそうです。
でもその事に気づく。
それが大事です。
自分ちょっと違う!っていうのを
取り払えば良いのです。
同情や正義感も『理想』の仲間である
それも捨ててしまおう!
とも書いています。
あ、また難しくなってきました。
なにかやらなくちゃと
考えてしまうってことでしょうか?
そんなに簡単にポイポイ出来ますかね?
とりあえずイメージする。
そこから始めてみます。
では今日はこの辺で・・・・。
今日もご覧いただきありがとうございます。
ブログのランキングに参加しております。
ポチポチしていただけると、励みになります。

人気ブログランキング
2020年05月11日
当たり前に出来ること

今日のワードは
『ラブ 安堵 ピース』 黒澤一樹 著
㈱ラウルズエージェンシー
より
『当たりまえに出来ること』
です。
多くの人は、自分が当たり前に
できることを、大切にするよりも
欠点を改善させることに目が向いてしまう。
なんてもったいないことだろう。
と著者は語ります。
当たり前に出来ることって
言われても色々あるけどな~
と思いますよね。
『やっていて楽しいこと』
これがキーワードだそうです。
これが自分からのサインです。
ココ掘れワンワンです。(笑)
どんどん追及してみましょう!
でもこんなことでいいのか?
と自問自答するのはNGだそうです。
違う結果を引き寄せてしまいます。
とお嘆きのあなた!
大丈夫です!
世の中の人は出来ないことのほうが
多いのです。
それも当たり前です。
だからこそ自分が出来ることは
他の人からは価値あるものに
なるはずなのです。
ブログのランキングに参加しております。
ポチポチしていただけると、励みになります。

人気ブログランキング
2020年05月06日
足るを知るって そゆこと?

今日のワードは
『ラブ 安堵 ピース』 黒澤一樹 著
㈱ラウルズエージェンシー より
『足るを知る』
です。
この本は「老子道徳経」を今風に
読みやすくアレンジして翻訳されていますが
やっぱりちょっと難しいという印象です。
『足るを知る』という言葉はなんとなく
皆さん聞いたことがあると思いますが
老子先生のことばだったんですね。
『欠乏感がない』というのは
なんとも安心感のある言葉ですね。
『常に充足して満ち足りている』
ということなんだそうです。
無い所にフォーカスするのではなく
『自分が満足している部分に気づく』
という意味なんですね。
とはいっても、私は 欠乏部分に
日夜奔走してしまっています。
時々でも思い出すよう努力してみます。
ブログのランキングに参加しております。
ポチポチしていただけると、励みになります。

人気ブログランキング
2020年05月03日
鏡は先に笑わない(そりゃそうだ)

というか自分が住んでいる世界
そのものが今見ている鏡なんですって。
今日のワードは『神さまとのおしゃべり』
『鏡は先に笑わない』 です。
自分自身が作っている波動が
自分自身の世界をつくっている。
などとよく本に書いています。
波動と、言われても、はってな~~??ですね。
人間は孫悟空みたいに
かめはめ波出せるんでしょうか?
結論から言うと何か出ているみたいです。(笑)
この世界では何でもかんでも波となって
存在しているんだそうです。
ちょっと考えただけの『思い』だって
自分の口から出ていく『コトバ』だって
波となってどんどん世界に出ていく訳です。
つまり自分がポジティブな波を拡散すれば
辺りの世界はポジティブになるし
ネガティブな波を吐き出せば
ネガティブな反応が返ってくる。
なので思わず笑顔になるような世界に住みたければ
まず自分が笑えばいい
とうことだそうです。
そんなこと言ったって、つい愚痴も言うし
いやなことがあったら凹みますよ~というあなた!
大丈夫です。
『あ~~今のネガティブなやつ取り消しといてね~』
と言えば、取り消し可能だそうです。
それもこれも自分が作っている世界だからです。
ブログのランキングに参加しております。
ポチポチしていただけると、励みになります。
2020年04月30日
呼吸を観察してみよう!って?

今日のワードは 『ニュー アース』サンマーク出版 より
呼吸を観察してみよう です。
いつもは気にしていない 呼吸に意識を向けると、
それまで途切れない思考が続いていたところに
空間ができるんだそうです。
この空間にいままで自分の中にあった意識を引き出すことが出来る。
あ~~ややこしくなってきた。
(ちょっと何言ってるか分かんない(笑))
つまりはプチ瞑想が出来るよっ
てことらしい。
呼吸は意図しなくてもおこっている。
だから観察するってことなんですね。
呼吸は身体の中の知性が行っている。
だからそれは自身の内側を観察するってこと。
小さい空間でいいから毎日少しずつ
繰り返すのがいいらしいです。
ブログのランキングに参加しております。
ポチポチしていただけると、励みになります。