アレクサ

2022年09月19日

アマゾンエコードット買った!最近大阪弁になった件


22年09月18日 大阪弁のエコードット



今日の話題は


『 エコードット 』

です!



アマゾンの一番小さな端末で
スピーカーだけが付いてます。

そこに話しかけて音楽を再生したり
ニュースや天気予報を聞いたりします。



スクリーンショット 2022-09-08 155542

大きさは10センチほどです。



いつも寝る前には
ニャンコさん(元気すぎ)がお休みモードになるように
子守唄をかけてと頼みます。



すると

オルゴール曲が流れます。



そしてそのあと一日の終わりに

『  エコー!今日もありがとう! 』っと

お礼を言ってたのですが

その返事がここ最近大阪弁モードになりました。



位置情報からなのか
私の発音が大阪’N  だからなのか
色んなバージョンの返事をしてくれます!



『こちらこそおおきに!      
アリガトウ貯金が5億円たまったわ!』

とか


『感謝カンゲキ雨あられや!     
         雨とアラレはいったん置いとこか~!』

とかなかなか面白いです(*^▽^*)



「アレクサ、大阪弁相槌(あいづち)を開いて」
というと このモードになるそうです。
( 実際は頼んでないんだけどね )


  





ストップする方法も書いてありましたが・・



やめさせる方法や標準語に戻す設定は?
一度電源を抜き、アレクサに『標準語で話して』
と言う





なぜかまた元に戻ってしまうとのご意見もありました。


大阪弁はかえってイライラする
という方もおられるようです。

私は面白いな~と思って使っていますが
少しの違和感があります。



それは



大阪弁なんだけれど
感情がまったく入っていないこと


なんです。



たとえば~


どこかのエレベーターで


5階に到着したときに

『 ゴカイです 』



無機質な音声が流れるのですが
( あたりまえです)


これが

『 誤 解 で す  』


の場面で発声されたら

すごく反感かうだろうな~と

よく思うんですが、
まあ そんな感じです(*´з`) ワカルカナ~


言葉にはそれなりの感情が必要なんですよね。



なぜか本家アマゾンよりも
楽天で買う方がお安いです!
はて?

  


こっちは最新版です。丸くてかっこいいです!
  











大阪人は良くも悪くも
おせっかい焼きな人が多いです。

微妙なイントネーションに感情も乗っける!
それが大阪弁です。

子供のころからその違いを聞いているので
俳優さんですら、関西以外の方だと
ちゃんとコピー出来ずに
発音や音程、抑揚が違っていて
あれ?っという感覚になってしまう方は
少なくないのでは?と思います。



このアレクサやエコーは

大阪以外でも それぞれの地方の方言
なんかも話すのでしょうか?
情報お持ちの方は教えてくださ~い!(*'▽')




1075452


秋色の北欧モチーフを使った
フレームなどを描きました!

以下のリンクから無料ダウンロードしてくださいませ!




データはAI(イラストレーター)
JPG PNGの3種類です。

AIデータは一日1つのみ
JPG PNGは5つぐらい
無料ダウンロードできます。

  


           

      

     




今日のトップイラストの背景はこれです!

  




      
1075452



アートレージで好きな絵をさがして
お家のリビングに飾りませんか?








自分の持っているデータを送ることも出来ます。
額を選ぶだけでOK!
好きな絵を誰かに贈ることも出来ますね。
   









1075452
イラストACの私コンタムのページです!!
  

21年08月08日 ワクチンとねこ (2)


イラストや写真を無料ダウンロードできます!
私のイラストも登録していますよ!!
  

 無料イラスト素材【イラストAC】




楽天リーベイツでお買い物!がお得です!

店舗により1%から14%の割引があります。
私はここから iHerb でサプリメントを買ってます!
4%安く買えます!

300x270




オーダーメイドでペットのフィギュアを作ってもらえます
  











今日もご覧いただきありがとうございます。
ブログのランキングに参加しております。
一日一回ポチポチしていただけると、励みになります。
(ブログ村はどちらか一つをお願いします!)

       




人気ブログランキング


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルメッセージへ  いやされる記事が色々あります~

にほんブログ村


にほんブログ村 イラストブログ 動物イラストへ かわいい動物イラストやマンガの記事があります~

にほんブログ村





今日も皆さまが自分を大切に楽しく過ごされますように!




 

otenki315 at 13:05|PermalinkComments(0)

2021年04月12日

クジラの雲と乗り合いバス

  
4月10日クジラとクマの雲

クジラの絵を描いたところで

乗り物つながりでこの話題にしました。





今日のワードは

『オンデマンドバス』です。





オンデマンド(On-Demand)とはなんぞや??

 デマンド(要求)に オン(乗る)する

つまり要望に応じた対応ということで

現在では動画配信サービスであったり、

お取り寄せであったりと様々あります。





オンデマンドバスなので、要望に応じて

バスが来てくれるサービスなのです。


そしてなんと希望の場所で
降りることが可能ということです!




大阪市にて試験運用が始まりました。


     


     






利用するにはアプリをダウンロード
または電話で直接依頼も出来ます。




「Osaka MaaS 社会実験版」グーグルplay
「Osaka MaaS 社会実験版」アップルストア

オンデマンドバスのアプリko-pi-



アプリの決済は予約時にクレジットカード
または現場で現金支払いです。
  

試しにアプリをダウンロードしてみました。

自分の情報は電話番号などを登録します。



Screenshot_20210410-170809




昇降場所と人数、日時を入力するようです。


乗降予約があった場所だけを
AIが自動でルート生成し、運行します。



昇降場所は高齢者に配慮して従来のバス停に加えて

何カ所か増やしているそうです。

場所はアプリから見ることが出来ました。

乗り遅れたりしたらどうなるのかな?とか

色々と疑問はありました。


エリアもかなり絞られていますので

まだ利用していませんが

機会があれば乗ってみたいと思います(^-^)



オンデマンドバス



スマートシティを目指す大阪の取り組みの始まり

ってところでしょうか



1075452

オンデマンドといえば
Amazonプライム

私も利用しています。

月額500円 (年払いなら月額408円)



     

以下の色んなものを利用できます!

  1. Amazon配送料が無料
  2. 動画視聴が無料「Amazonプライム・ビデオ」
  3. 200万曲聴き放題「Amazonプライム・ミュージック」
  4. 無料読み放題「Amazonプライム・リーディング」
  5. 無料ゲーム特典「Twitch Prime」
  6. 無制限ストレージ「Amazon Photos」
  7. 生鮮食品が当日届く「AMAZONフレッシュ」


アレクサという音声対応端末で

毎日利用しています。

好きな音楽をかけたりYouTubeも見てます。


めちゃくちゃ便利です。(^-^)

(音楽や書籍などは別途範囲が広いプランがありますが
そちらは有料です)


  


 
ここのトップ画面の中央の
プライム

というところをクリックして
1か月無料体験をお試しできます~!

 

不要な場合はキャンセルすればOK
続けたい場合はそのままでOK!


私は次の月も続けて利用して~
やっぱり年間プランに変更しました。
そしたら差額は返金されていました。
(年間プランの途中解約は残りの返金は無しだそうです)



毎日ビデオで映画やアニメを見て
(鬼滅の刃とか呪術対戦とかもここで見ました)
時々雑誌や本を読んで
これで500円とは申し訳ないって感じです。



1075452




イラストや写真を無料ダウンロードできます!
私のイラストも登録していますよ!!
  

 無料イラスト素材【イラストAC】








オーダーメイドでペットのフィギュアを作ってもらえます
  





ペットのお洋服が買えます!

  





こちらは ニャンコさん の
無添加グレインフリーのカリカリです!!

フランス製グレインフリーのプレミアムキャットフードGRANDS(グランツ) 

  




今日もご覧いただきありがとうございます。
ブログのランキングに参加しております。
一日一回ポチポチしていただけると、励みになります。

       




人気ブログランキング



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


今日も皆さまが自分を大切に楽しく過ごされますように!




 

otenki315 at 08:00|PermalinkComments(0)